マイクロソフト、700 万トンの CDR を新たに提供し、Chestnut との連携を拡大

マイクロソフトは、自然ベースの炭素除去プロバイダーである Chestnut と、ゴールド スタンダード認証の Sustainable Restoration プロジェクトから 700 万トンの高品質クレジットを購入する新しい契約を締結しました。 

この契約は、2023年12月に発表された両社間の当初の協力関係に基づいており、チェスナットは15年間で36万2,000トンの炭素除去を実現することに合意した。

この新たな契約により、チェスナットは、アーカンソー州、テキサス州、ルイジアナ州にまたがる植林、再植林、緑化(ARR)プロジェクトから、今後25年間で驚異的な700万トンの炭素除去クレジットを実現することになる。

この目を引く契約は、米国で締結されたARRカーボンオフセット契約の中で最大規模のものの一つであり、自然ベースのソリューションと人工的なソリューションの両方の分野で注目に値する規模を誇ります。

この投資は、3,500 万本以上の生物多様性に富んだ在来の広葉樹と針葉樹を植えることで、約 60,000 エーカーの土地を復元するというチェスナットの事業を支援するために使用されます。

長期的には、マイクロソフトとの提携により、チェスナットは 2030 年までに ARR ポートフォリオを 50 万エーカーに拡大し、50 年間のクレジット期間で大気から 1 億トンの二酸化炭素を除去できるようになります。

チェスナットのCEOであり、オルタナティブ資産運用会社キメリッジのマネージングパートナーでもあるベン・デル氏は、「マイクロソフトはネットゼロへの取り組みにおいて市場をリードしており、同社との協力関係を拡大できることを大変嬉しく思います。また、1年以内に2件目の契約を締結したことで、チェスナットが高品質の除去クレジットを提供しているという同社の見方が再確認されました」とコメントした。

 

マイクロソフトを代表して、エネルギーおよび炭素除去担当シニアディレクターのブライアン・マースは次のように述べています。「チェスナット・カーボンとの今回の契約は、2030 年までにカーボンネガティブになるというマイクロソフトの目標に向けた新たな前向きな一歩です。米国内で森林再生を拡大し、その過程で高度な民間資本を引き付けていくことを期待しています。」

「(チェスナット)持続可能な修復プロジェクトが、当社の世界的な炭素除去ポートフォリオの生態学的影響を多様化させることを嬉しく思います」と彼は付け加えた。

【引用】
Carbon Herald. Microsoft Extends Collaboration With Chestnut With New 7M Tons Of CDR

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 神奈川県、県内企業のCO2可視化支援に向け協業企業を募集

  2. 炭素市場はベトナムに数億ドルをもたらす可能性がある

  3. AXA スイス、ノイスタークおよびインプラネットとの新たな提携で CO2 排出量を削減

  4. インド電力大臣、2026年に炭素市場を立ち上げると発表

  5. 環境省、気候変動関連技術のGHGインパクト算定・評価で手引き 投資促進へ

  6. GHG削減の新目標設定、2035年度60%、2040年度73%削減

  7. ファミマ、脱炭素見える化商品を12品目に拡大 環境配慮意識を醸成へ

  8. ミサワホームのクレジット創出事業、新規受付開始 バイウィルが取り組み支援

  9. 三菱系、太陽光活用J-クレジット事業で新連携 2030年までに900t

  10. 池袋サンシャインビル群、2025年度から実質再エネ化 CO2約7割減へ

  11. 三菱商事ら、医薬品配送にEVトラックを活用 完全CO2フリー目指す

  12. 徒歩通勤によりCO2削減 日置電機が上田市で実証開始

  1. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  2. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  3. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  4. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  6. 土地利用変化とは|用語集・意味

  7. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  8. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  9. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  10. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  2. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  3. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  4. 土地利用変化とは|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  6. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  7. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  10. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味