三重県、森林由来のJ-クレジット初認証 2025年度に公募販売

三重県は2月8日、名張市の県行造林において、県として初めて、森林由来のJ-クレジット創出が認められたと発表した。

今回認証を受けたJ-クレジット量は、899t-CO2で、2025年度から公募販売する予定。県では「三重の自然由来カーボンクレジット活用推進に向けた連携プラットフォーム」等を活用しながら県内企業などにPRする。

2023年度から取り組み開始

県行造林とは、県が土地所有者と分収契約を結んで、その土地に対して県が造林(樹木の植栽及び保育・管理)を行い、そこで生じた収益を土地所有者と分収するもの。森林資源の造成と林地の保全を図ることを目的としている。

三重県ではこの県行造林をモデルとし、2023年度から、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、スマート技術等を活用したJ-クレジット創出プロジェクトに取り組んでいる。森林のCO2吸収機能に経済的価値を持たせる「J-クレジット制度」を活用することで、森林整備の促進を目指している。

プロジェクト概要

名称:『三重県名張市国津県行造林におけるJ-クレジット創出プロジェクト』
場所:国津県行造林(名張市)
計画期間:2023年5月2日~2032年3月31日
J-クレジットの対象面積:222.99ha(計画期間内に10,499t-CO2の吸収量を想定)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/41a6469d-13fe-4b65-8062-518ba2d29055

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 日本通運、新幹線でサステナブルに荷物を即日配達 CO2排出を約95%削減

  2. 温暖化対応品種の研究促進へ 京大・近大発のスタートアップが40億円調達

  3. AXA スイス、ノイスタークおよびインプラネットとの新たな提携で CO2 排出量を削減

  4. 改正温対法に基づくJCM指定実施機関、申請意向で調査開始 環境省など

  5. みずほ銀行とバイウィル、カーボンクレジットでの提携開始

  6. 炭素除去クレジットを発行する最初のエタノール施設

  7. 環境省、気候変動関連技術のGHGインパクト算定・評価で手引き 投資促進へ

  8. 徒歩通勤によりCO2削減 日置電機が上田市で実証開始

  9. CarbonPool、カーボンクレジット保険の提供で1200万ドルを調達

  10. 日本初のDACスタートアップ、Planet Saversが2.5億円の資金調達を実施

  11. バイエル クロップサイエンスとGreen Carbon、新パートナーシップでカーボンクレジット創出へ

  12. サステナクラフト、2023年のボランタリーカーボンクレジット市場動向レポートを公開

  1. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  2. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  3. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  4. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  5. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  6. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  7. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  8. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  9. クリーンエネルギー|用語集・意味

  10. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  11. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  12. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  1. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  2. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  3. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  4. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  5. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  10. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  11. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットとは|用語集・意味