シャープ、RE100加盟 2030年までに100%再エネ化

シャープ(大阪府堺市)は2月28日、事業で使用する全電力を再エネ化することを目指す国際的イニシアティブ「RE100」に加盟したことを明かした。2030年までに事業活動の使用電力を100%再エネ化することを目指す。

近年は海外生産拠点の再エネ化を推進

同社は長期環境ビジョン「SHARP Eco Vision 2050」の下、2030年の自社活動のCO2排出量ネットゼロ、2050年のサプライチェーン全体のCO2排出量ネットゼロを目指し、取り組みを加速させている。

近年は、国内でのメガソーラー開発(2023年5月15日掲載)に加え、中国や東南アジアなどの生産拠点への太陽光発電システムの導入を進めている。

同社は、今回のRE100参加を機に、事業所への再エネの導入を積極的に進めるとともに、エネルギーソリューション事業を通じた社会全体での再エネ普及を拡大させたい考えだ。

なお、加盟にあたっては持続可能な脱炭素社会実現を目指す企業グループ。日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)の支援を受けた。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/563ac1b7-668c-4ad2-bcd2-8c5c9136ce6e

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京メトロ、「大手町」など7駅にカーボンオフセット熱メニュー導入

  2. 東京都でグリーン水素取引が本格始動 記念セレモニー開催

  3. ベトナム、炭素市場開発計画を承認

  4. 共同運送でCO2約45トン削減 サッポロとサントリーが連携

  5. 三菱商事ら、医薬品配送にEVトラックを活用 完全CO2フリー目指す

  6. 八千代エンジ、荘内銀向けにグリーン電力証書発行 廃棄物処理由来の電力活用

  7. NTT東ら、仙台市民参加型脱炭素を推進 アプリポイント付与で行動変容へ

  8. Verra、東南アジアの気候変動対策推進のためSSFA加盟を発表

  9. 東北銀・盛岡信金、環境省と連携協定 東北地方のローカルSDGsを促進

  10. 早大、日建設計との研究成果をまちづくりに実装へ UR都市と連携協定締結

  11. カーボンクレジット市場、2028年に220兆円規模へ急成長予測

  12. エナリス、MRV支援システム運用へ 太陽光によるJ-クレジット創出を支援

  1. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  2. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  3. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  4. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  5. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  6. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  7. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  8. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  9. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  10. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  11. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  12. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  2. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  3. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  4. 土地利用変化とは|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  7. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  8. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  9. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  10. 京都議定書|用語集・意味

  11. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  12. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標