九州電ら4者、DACやヒートポンプ技術で施設園芸の脱炭素化

九州電力(福岡県福岡市)は3月5日、Carbon Xtract(同)、双日九州(同)、農業・食品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)と共同で、次世代の環境配慮型施設園芸の確立に向けた実証事業を福岡市保有の今津リフレッシュ農園で開始したと発表した。化石燃料の利用を最小限に抑えることで、施設園芸の脱炭素化を図る。

分離ナノ膜により、大気中からCO2を直接回収

4者は今回、施設園芸において化石燃料を使用するCO2施用と加温の2つの装置を電化し、CO2排出量削減に取り組む。

具体的には、Carbon Xtractが開発を進める分離ナノ膜を用いて大気中からCO2を直接回収する電気式のCO2施用装置「membrane-based Direct Air Capture」(m-DAC)」を利用し、ハウス外で回収したCO2をハウス内へ供給でき、大気中のCO2排出量の削減を図る。加温に使用する電気式装置の電化では、九州電力のヒートポンプ技術を活用する。

農研機構はこれらの技術を基に、最適な栽培技術を確立しマニュアル化し、将来的な農業現場への展開を目指す。双日九州は、実証事業における経済性の評価や事業モデルの検討の役割を担う。

実証の運用イメージ(出所:九州電力)

実証の運用イメージ(出所:九州電力)

4者は今後も、施設園芸の電化を推進し、九州エリアのカーボンニュートラルの実現に貢献していく。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/189dbe1c-a5bc-47a9-b736-d663f092642e

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. マイクロソフト、海洋CO2除去でEbb Carbonと画期的な契約を締結

  2. 東北銀・盛岡信金、環境省と連携協定 東北地方のローカルSDGsを促進

  3. LIXILとヤマダホームズ、脱炭素で協働 住環境配慮型スマートハウス推進へ

  4. バイウィルと大阪市、「ゼロカーボン」の実現へ J-クレジットで脱炭素推進

  5. Verra、東南アジアの気候変動対策推進のためSSFA加盟を発表

  6. 世界初のバイオ炭炭素クレジットの流動市場を立ち上げ

  7. Integrity Council 、高信頼性ベンチマークに対して100のカーボンクレジット手法を評価

  8. ヤンマーマルシェとNTT Com、「水稲栽培における中干し期間延長の方法論」 によりJ-クレジットを創出、NTT Comが販売を開始

  9. Earth Blox が Chloris Geospatial と提携し、森林炭素評価とコンプライアンス ソリューションを拡大

  10. Xpansiv が S&P Global および CME と提携し、オーストラリアの炭素クレジット市場を強化

  11. マレーシア証券取引所、マレーシア初の自然由来の炭素クレジットを発表

  12. 9都県市、脱炭素社会実現へ取り組み推進を国へ要望 規制緩和や支援拡充など

  1. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  2. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  4. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  5. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  7. 植林とは|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  9. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  10. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  11. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  12. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  1. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  2. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  4. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  5. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  6. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  7. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  8. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  9. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  10. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  11. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  12. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味