武蔵野大の学生、同大学の脱炭素の取り組みをまとめた詳細レポート制作

武蔵野大学は3月10日、同大学工学部環境システム学科生が同学による環境・サステナビリティの取り組みをまとめた「サステナビリティレポート2024」を制作・公開したと発表した。レポートでは、大学内のSDGsに関する活動やエネルギー使用量・廃棄物のデータ、削減の実績など、持続可能な社会に向けた具体的な施策を中心に掲載している。

実データとともに、学科生による考察も掲載

大学の脱炭素データでは、大学内の排出量やガス使用量など今後のカーボンニュートラル実現に影響を及ぼす数値に加え、大学が導入している冷暖房システムや冷温水の効果を分析した。

レポートによると、2023年度の同大学のCO2排出量は、有明キャンパスが240万5000トン、武蔵野キャンパスが414万トンだった。2023年度はコロナ禍が収束したことを受け、対面授業が再開。空調設備や照明の使用頻度が増えた結果、CO2排出量が増えたと考察している。

(出所:武蔵野大学)

(出所:武蔵野大学)

このほか、レポートでは、SDGsを専門的に学ぶ環境システム学科・サステナビリティ学科の学生が主体的に社会課題解決を目指して実践するプロジェクト「サステナビリティプロジェクト」や、同学科ゼミ生によるSDGs活動など、同大独自の取り組みも紹介している。

学生によるサステナビリティ開示の取り組み

同大学は、これまでも環境システム学科(現サステナビリティ学科)を中心に、SDGsの取り組みを推進してきたが、SDGsや環境・サステナビリティに関する情報を集約した開示は行われていなかった。そこで今回、ゼミ活動の一環として同レポートを制作した。

レポートは全40ページ。詳細は工学部環境システム学科の特設サイトで確認できる。

【参考】
武蔵野大学―大学内の環境意識を高める新たな取り組み! 環境システム学科生が「サステナビリティレポート2024」を制作・公開

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/785b93cf-0940-4599-bde7-a4d2d1b609de

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 中国が炭素クレジット市場を復活:価格変動と将来の見通し

  2. リコー、福井県坂井市のゼロカーボンシティ実現を支援 連携協定締結

  3. パナソニック系、地熱発電由来オフサイトPPA導入 CO2年間2.2万t減

  4. COP29: 炭素市場が最終承認を得る

  5. アフリカが9000億ドル規模の世界炭素クレジット経済に完全参入

  6. トランプ氏の勝利は炭素管理にどのような影響を与えるでしょうか?

  7. シンビオシス連合、森林プロジェクトのための初の共同RFPを開始

  8. 福岡県直方市と地域新電力、再エネ活用と脱炭素で連携協定を締結

  9. テラセット、11の組織から5,000トンの炭素除去を購入

  10. 愛知県内で「宙炭」活用へ TOWING とJA愛知信連が協定締結

  11. 気候変動の「自分ごと化」依然広がらず 博報堂、最新調査結果

  12. 野村不動産、ネイチャーポジティブ実現へ 事業活動の定量指標と取り組み策定

  1. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  2. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  3. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  4. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  7. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  8. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  10. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  11. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  12. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  1. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  2. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  3. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  4. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  5. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  6. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  7. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  8. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  9. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  10. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)