ちふれHD、川越第5工場屋上に太陽光設置 CO2年間約25t削減

総合化粧品メーカーのちふれホールディングス(埼玉県川越市)は3月10日、川越第5工場の屋上に太陽光発電システムを設置し、同月7日から運用を開始したと発表した。年間発電量は約57MWhで、CO2排出量は年間約25.6トン削減できる見込みだ。今後、約半年から1年かけて効果を測定し、高い効果が得られた場合には規模拡大を図るとともに、他拠点での設置も検討する。

再エネ導入やCO2削減に関する取り組みを推進

同社グループは、2030年までに事業活動(スコープ1、2)においてカーボンニュートラル達成を目標に掲げ、再エネ導入やCO2削減に向けたさまざまな施策を実施している。

太陽光活用では、2022年10月にグループ初の太陽光発電システムを埼玉県の飯能工場屋上に設置した。

CO2削減では、長距離輸送について、北海道・西日本・九州の3拠点で、トラック輸送から鉄道輸送に切り替えるモーダルシフトを実施。現在は全体輸送の80%が鉄道輸送によるものだという。この取り組みにより、同HDは2024年12月、国土交通省のエコレールマーク認定制度に認定された。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/4512cb03-a27a-4053-a339-efb54db0c737

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ヤンマーマルシェとNTT Com、「水稲栽培における中干し期間延長の方法論」 によりJ-クレジットを創出、NTT Comが販売を開始

  2. 日本政府、排出量取引制度の本格稼働に向けた検討開始

  3. ASEANでのスマートシティ実現に向けた国際会議 GXなど成功事例を共有

  4. コカ・コーラと富士通、万博会場に水素で稼働する自販機設置 CO2排出ゼロ

  5. HIRAC FUND、シンガポールのカーボンクレジットスタートアップArkadiahに出資

  6. シンガポール、電力部門の炭素回収・貯留研究に助成金を提供

  7. メタ、ラテンアメリカでBTG Pactualから最大390万のカーボンクレジットを購入

  8. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

  9. JPXカーボンクレジット市場での活躍を表彰、マーケットメイカー制度の効果を実証

  10. Linkhola、「EARTHSTORY」提供開始。第1号はネクステムズ、ボランタリーカーボンクレジットの1,159tCO2を発行

  11. 世界初のバイオ炭炭素クレジットの流動市場を立ち上げ

  12. ベゾス・アース・ファンドとRMIが2050年までにCDRを拡大するための詳細なロードマップを発表

  1. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  2. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  3. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  4. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  5. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  6. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. 京都議定書|用語集・意味

  10. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  11. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  1. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  2. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  3. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  7. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  9. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  10. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  11. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  12. クリーンエネルギー|用語集・意味