髙島屋、本社ビルなど3施設を100%再エネ化 CO2年間約1万t削減

髙島屋(大阪府大阪市)と同子会社の東神開発(東京都世田谷区)は3月21日、グループ3施設で100%再エネ化を実現したと発表した。この取り組みにより、CO2排出量は年間約1万トン削減できる見込みだ。

本社ビルなど3施設で100%再エネ化を達成

対象施設は、「髙島屋グループ本社ビル」「横浜物流センター」「流山おおたかの森S・C」。

このうち、東神開発が運営する「流山おおたかの森S・C」はこれまでも「ANNEX2」「こもれびテラス」といった一部の施設に再エネ電力を供給していたが、今回、本館を含め全10館に対し、再エネ由来の電力供給を開始した。同社グループの商業施設が全館で再エネ100%化を実現するのは今回が初めて。

オフサイトPPA活用などを推進、再エネ転換率8%を上回る勢い

高島屋グループは2019年9月に、事業活動で使用する電力を100%再エネで調達することを目指す国際的イニシアチブ「RE100」に参加し、運営施設における再エネ由来電力への切り替えや、オフサイトPPAを活用した再エネ調達などを進めている。

目標とする「2050年のグループ全体の再エネ100%化」に向けては、年度ごとにKPIを設定。2025年度は当初目標の「再エネ転換率8.6%」を上回る見込みだ。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/dba4b762-2e80-44af-b794-019e9638b39e

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 都が「臨海副都心カーボンニュートラル戦略」策定 再エネ・水素活用を推進

  2. ノーザントラスト、ほぼリアルタイムでデジタル自主炭素クレジットを作成する機能を開発

  3. チェスナット・カーボン、森林管理改善クレジットの第一弾を発行

  4. JCCL、世界初・家庭用給湯器からCO2回収 自社開発装置活用

  5. 林野庁、森林の炭素蓄積データをより正確に 森林吸収量の算定方法を改善へ

  6. マイクロソフト、AI の排出量急増を相殺するため 350 万のカーボン クレジットを購入

  7. 農畜産残渣の有効活用によるカーボンクレジット創出事業への参画について

  8. 都の「GX関連外国企業進出支援事業」、2024年度は7社を選出

  9. カーボンクレジット生成スタートアップVaraha、東南アジアやサブサハラアフリカでの地理的プレゼンスの拡大と技術・科学能力の強化を目指し、シリーズA870万ドル資金調達

  10. 脱炭素化支援機構、地域解決型シードファンドと連携 脱炭素分野で情報交換

  11. 環境省、再エネなど5分野のCO2削減技術・実証を後押し 25年度公募開始

  12. BCGエコ、ベトナムの炭素クレジット市場強化に向け国際協力を開始

  1. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  2. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  3. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  4. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  5. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  6. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  11. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  12. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  1. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  2. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  4. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  5. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  6. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  7. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  8. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  9. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)