丸紅、米国でクリーン水素&アンモニア製造 年間25万tを国内企業に供給

丸紅(東京都千代田区)は5月8日、米国の石油大手エクソンモービルが開発を進める低炭素水素・アンモニア製造プロジェクトに参画すると発表した。丸紅は、このプロジェクトで生産された低炭素アンモニアのうち年間約25万トンを、コベルコパワー神戸(兵庫県神戸市)が所有・運営する神戸発電所などに供給する。

世界最大規模の低炭素水素&アンモニア製造プロジェクト

同プロジェクトは、米国テキサス州ベイタウンで行われているもので、年間約90万トンの低炭素水素と年間約100万トンの低炭素アンモニアを生産する計画。稼働開始は2029年で、開始時には世界最大規模になるという。

製造時に排出されるCO2は約98%回収できる見込みで、ブルーアンモニア案件としても業界最高水準の脱炭素化になると、丸紅は解説する。

なお供給先の一つ、コベルコパワー神戸は、2030年度までに20%の混焼を開始する予定。

低炭素アンモニア供給予定の神戸発電所(出所:丸紅)

低炭素アンモニア供給予定の神戸発電所(出所:丸紅)

JERAと三井物産も、米国で低炭素アンモニア事業を推進

米国における低炭素アンモニア事業では、JERA(東京都中央区)と三井物産(同・千代田区)は4月9日、米国ルイジアナ州で世界最大規模のアンモニア工場を建設すると発表した。総事業費は約40億ドル(約5715億円)で、年間140万トンを生産する。製造開始は2029年の予定。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/0bccf08b-5e45-457d-afe5-61d534322f54

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. LIXILとヤマダホームズ、脱炭素で協働 住環境配慮型スマートハウス推進へ

  2. バイウィル、佐世保市・波佐見町と連携協定 J-クレジット創出で脱炭素化

  3. 「ナラ枯れ」で分解長期化、森林CO2放出評価に新たな視点 東北大が解明

  4. 9都県市、脱炭素社会実現へ取り組み推進を国へ要望 規制緩和や支援拡充など

  5. ファミマ、CO2換気制御で店舗の節電強化 遠隔監視システムも導入

  6. ゼロボード、ベトナム版「Zeroboard」展開 現地企業と提携

  7. 宮崎銀行ら、県内の森林を再造 カーボンクレジット創出・販売事業を始動

  8. 世界最大級、洋上風力用ケーブル敷設船建造へ 五洋建設

  9. サントリーら、熊本で水循環保全活動 地下水涵養価値のクレジット化も

  10. 国連が第6条4項に基づく炭素除去基準を制定

  11. シンガポール、電力部門の炭素回収・貯留研究に助成金を提供

  12. 山梨県、国内最大規模のFSC認証林由来クレジット創出 三井物産と連携

  1. バイオマスとは|用語集・意味

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  4. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  5. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  7. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  8. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  9. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  10. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  11. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  1. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  2. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  4. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  5. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  6. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  8. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  9. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  10. 植林とは|用語集・意味

  11. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  12. ベースライン (Baseline)|用語集・意味