AIを活用しスコープ3まで効率的に算定 invoxの新サービス

invox(東京都新宿区)は5月21日、AIを活用しCO2排出量算定作業を支援する新サービス「invox炭素会計」の提供を開始したと発表した。

スコープ3までGHG排出量の効率的な算定が可能

炭素会計とは、事業者が自社の温室効果ガスの排出量を算定、分析し、削減目標の設定から削減、報告するプロセスのことで、カーボンアカウンティングとも呼ばれる。炭素会計では、算定対象の組織範囲や取引情報を財務会計上の情報と一致させることが望ましいとされ、主に3つのスコープ(スコープ1・2・3)に分けて排出量を測定する。

「invox炭素会計」では、業務効率化で蓄積した請求データを基にAIが適用する排出係数を推定し、GHG排出量をスコープ3まで効率的に算定。グリーン調達やカーボンクレジットを利用したオフセット支援まで、脱炭素経営を一括でサポートする。

受領した請求書の入力から支払い、計上まですべてを自動化する同社サービス「invox受取請求書」と併用することで、請求書業務の効率化も行える。

AIを活用しCO2排出量算定を効率化「invox炭素会計」(出所:invox)

AIを活用しCO2排出量算定を効率化「invox炭素会計」(出所:invox)

「炭素会計」に取り組んでいる企業は10%程度

経済産業省は2023年2月に閣議決定した「GX実現に向けた基本方針」に関連して、「排出量取引制度」を2026年度に本格導入する。また今後は気候変動にかかる事業影響の開示義務化の対象企業が拡大されるなど、排出量削減への動きが加速していくことが予想される。

一方で、同社が実施した調査によると、「炭素会計に取り組んでいる」と回答した企業は10%程度で、「数年以内に取り組む予定」と回答した企業を加えても20%程度にとどまっている。特に、従業員数が30名未満の企業は「炭素会計に取り組んでいる」または「数年以内に取り組む予定」と回答した合計が5%以下と、非常に低い割合だ。

炭素会計の取り組み状況の調査結果(出所:invox)

炭素会計の取り組み状況の調査結果(出所:invox)

同社は今後、「invox炭素会計」を活用しながら事業者の脱炭素経営を後押ししていく。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/983507af-bcdc-438f-9cbf-c36e57015fb4

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ダイキン、アスエネへ出資 北米と日本で脱炭素・省エネ分野の事業拡大へ

  2. 二酸化炭素除去技術、2044年に630メガトンの除去へ IDTechExの市場予測

  3. アーバー、マイクロソフトと提携し25,000トンの炭素除去を実現

  4. ラオスのコーヒー栽培でカーボンクレジット取得を目指すAIDCとPTTグループ

  5. 三菱ガス化学、大阪・関西万博で回収したCO2活用 CCUS実用化など検証

  6. 環境省、カーボンフットプリント表示ガイド発行 他社比較表示NGなど

  7. TOPPAN系、モズクで国内初のブルークレジット認証取得

  8. 東京ガス、相模原市のカーボンニュートラル支援を行う連携協定締結

  9. リコー、福井県坂井市のゼロカーボンシティ実現を支援 連携協定締結

  10. DCMとカインズ、東海エリアで共同配送 年間33t超のCO2削減へ

  11. 日本の丸紅が南テキサスのオゾナCCSプロジェクトの50%を買収

  12. 北ガス、事務所排出のCO2相殺・実質ゼロに カーボンクレジット活用

  1. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  2. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  3. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  4. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. 植林とは|用語集・意味

  7. 京都議定書|用語集・意味

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  10. バイオマスとは|用語集・意味

  11. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  12. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  2. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  3. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  4. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  5. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  6. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  8. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  9. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  10. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  11. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  12. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味