伊豆諸島の5区域が、洋上風力発電の「準備区域」に 経産省・国交省が発表

経済産業省と国土交通省は6月26日、東京都の大島町沖・新島村沖・神津島村沖・三宅村沖・八丈町沖の5区域を、洋上風力発電の「準備区域」に加えたと発表した。このうち2区域は、セントラル方式の一環として、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)がサイト調査を実施する地点にも選定された。

促進区域・有望区域・準備区域は計35地域に

海洋エリアでの再エネ利用に関して、国は2019年に「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律」(再エネ海域利用法)を施行し、海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域(促進区域)を指定。また、「海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域指定ガイドライン」に基づき、「有望区域」と「準備区域」を設けている。

有望区域とは、既知情報を収集した上で、国が促進区域の指定に関する可否を判断するために、協議会を通じて具体的な協議を行うべき区域。準備区域とは、有望区域の要件は満たさないものの、都道府県として、今後協議会を設置して具体的な協議を行うことを念頭に、利害関係者などとの調整に着手している区域をいう。

今回、2024年11月から12月にかけて都道府県から提出のあった情報などを基に、有識者による第三者委員会の意見を踏まえ、伊豆諸島の5区域が準備区域として整理された。5区域のうち新島村沖と神津島村沖は、経産省・国交省によるセントラル方式での調査対象の区域に選ばれた。今後は、JOGMECが、洋上風力発電の基本設計に必要なサイト調査(風況・海底地盤・気象海象)を行う予定だ。

2025年6月26日時点での促進区域・有望区域の指定・整理状況(出所:経済産業省)

2025年6月26日時点での促進区域・有望区域の指定・整理状況(出所:経済産業省)

【参考】
経済産業省―再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定に向けた準備区域の整理及びセントラル方式による調査対象区域について
東京都―伊豆諸島の海域が洋上風力発電の準備区域に整理されました!

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/2ada33ad-43e6-41a9-b045-ebaebae55c0b

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 米国エネルギー省、炭素管理技術の強化と炭素排出量の削減に5,440万ドルを投入

  2. カーボンクレジット市場、2028年に220兆円規模へ急成長予測

  3. 岡山大学、学生がCO2「見える化」に挑戦 地元企業とCFP算定

  4. 日本郵船、DACCSによるCO2除去クレジット付き船舶燃料を導入

  5. 東証カーボンクレジット市場に「農業」の新区分 農水省発表

  6. ヴェラ、検証済み炭素基準プログラムに基づく初のバイオチャープロジェクトを発表

  7. ASX、炭素市場向け環境先物契約を開始

  8. 住友商事 再エネ分野に1.5兆円規模の投資計画

  9. ノーザントラスト、ほぼリアルタイムでデジタル自主炭素クレジットを作成する機能を開発

  10. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

  11. 横浜銀行、横浜港の脱炭素化サステナブルファイナンス第1号 地元企業に融資

  12. HIRAC FUND、シンガポールのカーボンクレジットスタートアップArkadiahに出資

  1. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  2. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  3. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  4. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  5. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  7. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  8. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  9. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  10. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  11. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  12. 土地利用変化とは|用語集・意味

  1. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  2. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  3. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  4. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  5. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  6. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  7. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  8. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  9. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  10. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  12. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味