北海道津別町とソフトバンクグループ社、森林資源を活かしたCNで連携

北海道津別町とステラーグリーン(東京都中央区)は6月27日、「カーボンニュートラルの実現に向けた連携協定」を締結した。この協定により両者は、地域森林資源の可視化・価値化を通じたカーボンニュートラルの実現と、新たな環境価値創出に向けた取り組みを進めていく。

再エネ導入や地域資源の有効活用など

具体的には、森林資源を活用したカーボンクレジットの創出や再生可能エネルギーの導入、地域資源の有効活用など、多岐にわたり活動する予定だとする。

連携事項は以下の通り。

  • 脱炭素社会の実現に向けた取り組みに関すること
  • 地域資源の活用に関すること
  • 森林カーボンクレジットの創出にかかる実証事業に関すること
  • 持続可能な一次産業(農林水産業等)の推進に関すること
  • 地域資源を活用した事業の推進に関すること
  • その他地域活性化に関すること

協定調印式の様子(出所:SBプレイヤーズ)

協定調印式の様子(出所:SBプレイヤーズ)

「森林が9割」の津別町 豊かな自然資本を脱炭素化に活用

森林率が約9割(86%)を占める津別町は、オホーツク地域の南東部に位置する。環境保全と地域活性化の両立を目指すため、2007年に「津別町バイオマスタウン構想」、2014年に「津別町環境基本計画」を策定し、木質バイオマスエネルギーの地産地消や森林管理認証取得支援事業などに取り組んできた。町の森林資源を活用し脱炭素化を推進するため、両社は今回、連携協定を締結した。

ステラーグリーンは、ソフトバンクグループ・SBプレイヤーズ(東京都中央区)の100%子会社で、森林カーボンクレジット創出支援事業を展開する。2025年1月には、北海道弟子屈町と森林カーボンクレジット創出で提携を発表している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/56a9a587-7302-4e91-8a61-546cbd3e7921

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 中国、2017年に中断した自主カーボンクレジット市場を再開

  2. 山梨県、国内最大規模のFSC認証林由来クレジット創出 三井物産と連携

  3. 東京都、東京電力HDに株主提案 DX活用による電力供給コストの低減など

  4. フィリピンで水田由来カーボンクレジット創出へ、芙蓉総合リースら共同実証

  5. テスラのカーボンクレジット収益は利益減少の中、27億6000万ドルに急増

  6. 世界初のバイオ炭炭素クレジットの流動市場を立ち上げ

  7. NTTドコモビジネスらがGXリーグで新WG設立 グリーン市場創造目指す

  8. 炭素取引取引所(CTX)とUNFCCC CDMレジストリがパートナーシップ契約を更新

  9. プラネタリー社、世界初の海洋アルカリ度向上炭素除去を実現

  10. 脱炭素化支援機構、地域解決型シードファンドと連携 脱炭素分野で情報交換

  11. 7割の企業がCO2削減目標を設定、前年比27ポイント増 エネット調査

  12. Google、DOEのカーボンリムーバル・チャレンジに3500万ドルで参加

  1. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  7. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  8. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  9. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  10. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  11. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  12. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  1. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  2. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  3. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  4. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  5. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  6. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  7. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  8. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  9. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  12. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~