東邦ガスとイーレックス、ベトナム企業とグリーン蒸気供給事業でMOU締結

イーレックス(東京都中央区)は8月22日、ベトナムのPhuc Sang Minh Trade Engineering Services(PSE)と、東邦ガス(愛知県名古屋市)との間で、ベトナムにおけるグリーン蒸気供給事業の実施に向けた共同検討に関する覚書(MOU)を締結した。3社で同事業の実現可能性調査(FS)を実施し、技術的実現性や経済性、法規制、需要予測など多角的な観点から検討する。

ベトナムでのグリーン蒸気ニーズに対応

経済成長に伴いエネルギー需要が増大しているベトナムで、特に製造業において、これまでの化石燃料から木質バイオマス資源を活用したグリーン蒸気の活用による脱炭素化が求められている。

今後3社は、ベトナムにおけるグリーン蒸気供給事業に関して、共同で事業化調査を進める。具体的には、グリーン蒸気供給システムの技術的な実現性や経済性、法規制、需要予測など、多角的な観点から検討する。

ベトナムにおける3社の強みを連携

3社はそれぞれの強みを活かし、ベトナムの産業分野のCO2排出量削減に資するグリーン蒸気供給事業の実施に向け協業する。

PSEは、ベトナムの産業用向け天然ガスの販売を手がける。天然ガス利用に関するエンジニアリングおよび天然ガス供給事業を展開し、産業分野の低炭素化に取り組んでいる。

東邦ガスは、2022年11月にPSEに出資し、ベトナムでの産業用向け天然ガス販売事業に参画した。これを通じて同国の日系メーカー各社の低炭素化を支援する。

イーレックスは、日本やベトナムなど東南アジア諸国において、PKSおよび木質ペレットなど木質バイオマス資源を活用した燃料製造や再エネ発電事業を展開している。2025年3月にはベトナムのトゥエンクアン省にて、木質残渣など未利用資源を主な原料とする木質ペレット製造工場の稼働を開始した。

イーレックスのベトナムトゥエンクアン省木質ペレット製造工場(出所:イーレックス)

ベトナム・トゥエンクアン省にあるイーレックスの木質ペレット製造工場(出所:イーレックス)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/03b185c0-945f-47f6-bec2-6213cf681067

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. グリーン鉄の市場拡大へアクションプラン 優先的調達やCEV補助金で支援

  2. 気候科学専門ベンチャーの気候変動分析ツール、UNEPのデータベースに掲載

  3. アグリーナ、土壌炭素市場における画期的なVerra登録を達成

  4. 政府、温対法改正案を閣議決定し二国間クレジット制度を強化

  5. マイクロソフト、海洋CO2除去でEbb Carbonと画期的な契約を締結

  6. 積水化学、蓄電池標準装備の賃貸住宅パッケージ発売 賃貸派のGX志向に対応

  7. プラネタリー社、世界初の海洋アルカリ度向上炭素除去を実現

  8. 北海道、道有林J-クレジットの販売開始 多様な販売手法でニーズに対応

  9. 東京ガス、ゼロカーボンシティ実現目指す三郷市の取り組み支援 協定締結

  10. 東京都、東京電力HDに株主提案 DX活用による電力供給コストの低減など

  11. ニューフォレスト、オーストラリア・ニュージーランド基金のために3億7500万ドルを調達

  1. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  2. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  3. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  6. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  7. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  8. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  9. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  12. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  1. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  4. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  7. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  8. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  9. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  10. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  11. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  12. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味