高市首相が初外遊、脱炭素化加速に向けASEAN諸国と連携強化へ

マレーシア・クアラルンプールを訪問中の高市 早苗総理は10月26日(現地時間)、日・ASEAN首脳会議、第3回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)首脳会合に出席した。就任後、初めての外遊となった。

アクションプランに沿って行動の加速を

ASEAN首相との写真撮影(出所:首相官邸)

ASEAN首相との写真撮影(出所:首相官邸)

日・ASEAN首脳会議において、高市首相は、2023年の日本ASEAN友好協力50周年の共同ビジョン声明で打ち出した3本柱に沿った協力の進展を、ASEAN首脳と共有した。このうち未来の経済・社会共創に関して、日本は新たに「日ASEAN・AI共創イニシアティブ」の立ち上げを提案。安全かつ安心で信頼できるAIエコシステムを共に構築し、AIま量子、半導体などの最先端分野で、国際共同研究や研究者の交流を強化していく方針を示した。

AZEC首脳会合では、1年でAZECパートナー国と約120件の協力案件を締結したことを紹介するとともに、アジアの脱炭素化に資する活動を促進するルールの形成やセクターごとのイニシアティブ、官民一体の個別プロジェクトなどの進展に言及した。高市首相とともに、共同議長を務めたマレーシアのアンワル首相は、各国の取り組みに触れ、具体的な協力案件のさらなる進捗への期待を表明した。

閣僚会合には、日本からアスエネも参加

また、AZEC首脳会合に合わせて、10月17日に開催した閣僚会合には、アジア各国の閣僚・企業が参加し、脱炭素とエネルギー転換の連携強化に関する議論を行った。

参加企業の1社であるアスエネ(東京都港区)は10月27日、閣僚会合において、海外現地法人であるASUENE APACが、マレーシアゴム評議会と、脱炭素連携に関する覚書(MOU)を締結したと発表。今後は、マレーシアの主要輸出産業であるゴム分野のサプライチェーン全体において、CO2排出量の見える化と削減を後押ししていく。

(出所:アスエネ)

(出所:アスエネ)

AZECは、域内のカーボンニュートラル/ネット・ゼロ排出に向けた協力のための枠組み。各国の事情を踏まえた多様な道筋の下、気候変動への対処や包摂的な経済成長の促進、エネルギー安全保障の確保を同時に実現する「トリプル・ブレークスルー」達成を原則とする。日本政府主導の下、日本含むアジア太平洋の11カ国が参加している。

【参考】
外務省―第28回 日ASEAN首脳会議
外務省―第3回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)首脳会合

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/2e4c7f91-f96b-4c98-b6ac-484498bd9385

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  2. 大阪ガス、電力・水素・CO2を同時製造 2027年度から実証開始

  3. 三菱UFJ銀など4社、衛星データ活用したGHG排出量可視化サービスで連携

  4. 急成長するカーボンクレジット市場が生むベトナムの投資機会:供給不足と国際的需要がもたらす高利益の可能性

  5. 東京センチュリーとアイリスオーヤマ、J-クレジット創出事業で協業

  6. 北極の氷面積、観測史上『最小』記録 気候変動との関連指摘も

  7. DCMとカインズ、東海エリアで共同配送 年間33t超のCO2削減へ

  8. ナイジェリアと南アフリカ、アフリカの炭素市場の成長と持続可能性に向けた戦略的パートナーシップに取り組んでいる

  9. IHI、苫小牧CCS事業でCO2分離・回収設備の検討業務 北電から受託

  10. 再エネで自給可能な市町村が2割超え、千葉大ら「電力永続地帯」報告

  11. 世界銀行、24年度の気候変動融資は過去最高の426億ドル

  12. 日本政府、排出量取引制度の本格稼働に向けた検討開始

  1. 京都議定書|用語集・意味

  2. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  3. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  4. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  5. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  6. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  8. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  9. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  10. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  11. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  12. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  4. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  5. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  6. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  7. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  8. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  9. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  12. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味