バイウィル、シリーズAで3億円を資金調達

株式会社バイウィルは、シリーズAファーストクローズにて3億円の資金調達を実施しました。この資金は、全国のカーボンニュートラル実現に向けたカーボンクレジットの創出・流通促進に充てられます。

出資者には、みずほイノベーション・フロンティア株式会社をはじめとする7社が名を連ねており、地方金融機関との協力関係もさらに強化します。調達した資金は、カーボンクレジット創出管理システムの開発、新規事業開発、採用活動などに使用され、バイウィルの事業拡大とカーボンニュートラル達成への貢献が期待されます。同社は、環境価値と経済価値の循環を促進し、地域からの脱炭素化を支援することを目指しています。

【引用】
株式会社バイウィル.プレスリリース.https://www.bywill.co.jp/news/2024/02/02

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ランザテックとエラメット、ノルウェーの統合CCUS施設で提携

  2. 新国家戦略「GX2040ビジョン」の概要発表 再エネ拡大・EVシフトなど

  3. The Climate Board、カーボンクレジット市場の新たな研究を公表

  4. 環境省、カーボン・オフセット指針とガイドラインを改定

  5. 日本、米カリフォルニア州と鉄道分野の脱炭素化で協力強化 フォーラム共催

  6. 千葉大、環境マネジメントのエキスパート育成 授業カリキュラムに取り入れ

  7. 日本郵船、DACCSによるCO2除去クレジット付き船舶燃料を導入

  8. 北海道弟子屈町、森林カーボンクレジット創出でステラーグリーンと連携

  9. NTTグループ、埼玉県4市とエコアクション実施 21日間でCO2約6t減

  10. マイファーム、「宙炭」を活用したカーボンオフセット農園サービス開始

  11. 神奈川県、県内事業者の脱炭素化支援で民間4社と連携 都道府県では初

  12. AIを活用しスコープ3まで効率的に算定 invoxの新サービス

  1. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  2. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  3. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  4. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  5. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  6. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  7. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  8. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  9. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  10. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  11. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  12. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  1. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  2. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  3. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  4. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  5. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  7. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  8. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  9. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  10. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  11. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  12. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味