KLIMAT X、ユカタン州のマングローブ復元プロジェクトでImperative Global Projectsとの共同事業契約を発表

Klimat X Developments Inc.(以下「Klimat X」)は、Imperative Global Projects Pte Ltd(以下「Imperative」)とユカタン州の大規模マングローブ復元プロジェクトの共同開発に向けた拘束力のある合意書に署名したことを発表しました。このプロジェクトは、約10万ヘクタールのマングローブが点在する敷地で、40,000ヘクタールの復元が可能と見込まれています。これには、潮流の水理復元と固有種マングローブの大規模再植え付けが含まれます。

Klimat XのCEO、ジェームス・タンジー氏は、プロジェクト財務と大規模復元活動の専門知識を持つImperativeとの契約を発表できることを嬉しく思うとコメントしました。ImperativeのCEO、スコビー・マッケイ氏も、自然の復元に関する高品質で影響力のあるプロジェクトへの共通のビジョンを持つKlimat Xとのパートナーシップに喜びを表明しています。

この共同事業は、両社の数十年にわたる経験を組み合わせて、最高品質のプロジェクトを設計し、開発、運営するものです。完全に復元されれば、このプロジェクトは30年間で1,000万トン以上のカーボンクレジットを生成する可能性があります。2024年6月1日までに最終的な取引文書の完成と、Imperativeによるプロジェクトへの資金注入が予定されています。

【引用】
KLIMAT X.All Posts.KLIMAT X ANNOUNCES JOINT VENTURE AGREEMENT TERMS WITH IMPERATIVE GLOBAL PROJECTS FOR YUCATAN MANGROVE PROJECT.https://www.klimatx.com/post/klimat-x-announces-joint-venture-agreement-terms-with-imperative-global-projects-for-yucatan-mangrov

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. インド電力大臣、2026年に炭素市場を立ち上げると発表

  2. Jリーグ公式戦600試合をCO2ゼロ化 ユーラスエナジーHDが3期目

  3. アルヌール、山川町漁協、農林中金が牛のゲップ削減によるクレジット創出を目指すプロジェクトで連携

  4. テスラの利益は5年ぶりの低水準、しかしカーボンクレジットの売上は過去最高を記録

  5. CDPトップが東京都訪問、脱炭素で小池知事と意見交換 Aリスト入りで

  6. EU-ETS:カーボンクレジットの価格動向

  7. 全旅ら、観光業者向けカーボンオフセット支援事業 証明書発行まで一貫支援

  8. 早大と関西電力、CN・地域課題解決に向けた共同研究で連携協定

  9. カーボン・バニッシュ、CO2を迅速に除去する新しいアプローチを発表

  10. 次世代太陽電池ペロブスカイト、2040年度に20GW導入 政府目標決定

  11. Verra が CORSIA ラベルの適格性に関するガイダンスを発表

  12. Kita、炭素市場向けフルスペクトルアクティブリスクモニタリングサービスを開始

  1. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  2. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  4. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  5. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  6. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  7. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  8. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  9. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  10. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  12. 炭素市場とは|用語集・意味

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  2. 植林とは|用語集・意味

  3. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  4. クリーンエネルギー|用語集・意味

  5. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  6. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  7. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  8. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  9. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  10. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  11. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  12. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味