JPXカーボンクレジット市場での活躍を表彰、マーケットメイカー制度の効果を実証

東京証券取引所は、「令和5年度グリーン・トランスフォーメーションリーグ運営事業費」の一環として、2023年11月27日から2024年2月29日までカーボンクレジット市場においてマーケットメイカー制度を試行的に導入しました。この制度の目的は、省エネルギー及び再エネルギー(電力)のクレジット取引の流動性向上と適正な価格形成の促進にあり、5社がマーケットメイカーとして指定されました。その結果、取引量は省エネルギーで2.4倍、再生可能エネルギー(電力)で6.1倍に増加し、市場活性化に大きく寄与しました。

この功績を称え、住友商事株式会社と株式会社みずほ銀行が「カーボン・クレジット市場 ベスト・マーケットメイカー」に、大和証券株式会社が「カーボン・クレジット市場 グッド・マーケットメイカー」に選ばれ表彰されました。東証は、政府の排出量取引制度の進展に伴い、カーボンクレジット市場のさらなる発展に貢献する意向です。

【引用】
株式会社日本取引所グループ、マーケットニュース: カーボン・クレジット市場 2023年度マーケットメイカーの表彰について

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. フィリピンで水田由来カーボンクレジット創出へ、芙蓉総合リースら共同実証

  2. ENGIE が Meta を強化: 新たな 260 MW の太陽光発電契約がネットゼロ目標の推進力に

  3. 富士通・川崎市ら、個人のCO2削減量を可視化 環境省のDB活用し実証

  4. Integrity Council 、高信頼性ベンチマークに対して100のカーボンクレジット手法を評価

  5. 気候科学専門ベンチャーの気候変動分析ツール、UNEPのデータベースに掲載

  6. JAXAなど、温室効果ガス・水循環観測技術衛星の打ち上げに成功

  7. 速水林業とバイウィルが、森林クレジットの創出に向けて契約を締結

  8. CCSA、CCUS 産業の展開を支援するために新しい英国ディレクターを任命

  9. アマゾン、エクソンモービル、マイクロソフトが協力し、自主炭素市場を強化

  10. 米国企業が再生可能エネルギーを強化、アマゾンが先頭に立つ

  11. 「ナラ枯れ」で分解長期化、森林CO2放出評価に新たな視点 東北大が解明

  12. ソフトバンク、バイオプラ製カップ導入 CO2年間約119t削減へ

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  6. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  7. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  8. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  9. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  10. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  11. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  1. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  2. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  3. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  4. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  7. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  8. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  9. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  10. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  11. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  12. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味