GXリーグ、GX-ETSにおける適格カーボン・クレジットの活用に関するガイドラインを策定

GX環境取引システム(GX-ETS)の第1フェーズに向け、適格カーボン・クレジット活用のための新たなガイドラインが策定されました。このガイドラインは、J-クレジットを含む現行のカーボン・クレジットに加え、将来的なカーボンニュートラル実現に資する新しいクレジットの認定と定義に関する議論から生まれました。特に、炭素吸収や炭素除去に関する技術が未確立のため、これらのクレジットが国内排出削減にどのように反映されるかが重要な議論点となっています。

ガイドラインには、排出削減に経済的インセンティブを提供し、社会全体でコスト効率の良い排出削減を推進すること、及び残余排出のオフセットとして炭素吸収・炭素除去がどう位置付けられるかが含まれています。これにより、GX-ETS参加企業は、国内外の環境負荷削減評価に基づき、より広範なカーボンクレジットを活用することが可能となります。

また、これらの取組は、日本企業が国際的な技術競争において優位性を確保し、新たな市場を開拓する機会をもたらすことが期待されています。これらのガイドラインは、将来のカーボンニュートラル達成に向けた日本の戦略的な一環として、環境面だけでなく経済面でも好循環を生み出すための基盤を提供します。

【引用】
GX League. GX-ETSにおける適格カーボンクレジットの活用に関するガイドライン

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. CPCC、排ガスから回収したCO2をコンクリートに固定 日鉄系と連携

  2. ヤマト住建、社有林を保全・活用へ 「ヤマト循環の森」を守り・育て・活かす

  3. エナリス、MRV支援システム運用へ 太陽光によるJ-クレジット創出を支援

  4. 再エネ活用が不十分、エネルギー基本計画の練り直し要求 自然エネルギー財団

  5. タイ農業協同組合銀行(BAAC)、カーボンクレジット取引プロジェクト「BAAC Carbon Credit」を開始

  6. カーボンクレジット品質評価が数十秒で完了 大阪ガスが新システム開発

  7. テスラの7億3900万ドルのカーボンクレジット収入が第3四半期の利益急増を牽引

  8. 京都府、脱炭素アプリを使って市民の行動変容を促すPJ 参加企業募集

  9. 山梨県、国内最大規模のFSC認証林由来クレジット創出 三井物産と連携

  10. AIを活用しスコープ3まで効率的に算定 invoxの新サービス

  11. 未来へ挑戦する次世代コンビニ 万博会場に2店舗 セブン‐イレブン

  12. 三菱重工業、ワイオミング州のエクソンモービルの炭素回収プロジェクトにCO2コンプレッサーを納入

  1. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  2. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  3. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  4. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  5. 京都議定書|用語集・意味

  6. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  7. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  8. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  9. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  10. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  11. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  12. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  1. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  2. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  3. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  4. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  5. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  6. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  7. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  8. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  9. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  10. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  11. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  12. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味