カーボンクレジットスタートアップCarbonHQ、プレシードラウンドで60万ドルを調達

カーボンクレジット市場に革新をもたらすスタートアップ、CarbonHQがプレシード資金調達で60万ドルを獲得しました。この資金調達は、初期段階のVCファンドであるGalileo VenturesとInvestibleによって支援されました。CarbonHQは、カーボンプロジェクトの効率性と透明性を高め、30億ドル規模の自発的カーボン市場(VCM)に対応することを目指しています。同社は、地上データの処理、発行ワークフローの自動化、クレジットとその基礎データとの直接的なリンクの確立を目的としたデジタルプラットフォームの開発を進めています。

2023年半ばにベータ版プラットフォームをリリースして以来、CarbonHQは世界の主要なカーボンプロジェクト開発者と試験プロジェクトを実施し、国連のカーボンマーケットデジタルイノベーションチャレンジで受賞しました。

VCMは2015年以降年間約30%のペースで成長しており、企業のCO2排出量削減への取り組みに伴い、高品質なカーボンクレジットへの需要が高まっています。しかし、カーボンプロジェクトの開発はデジタル化の初期段階にあり、効率性と透明性の課題を抱えています。

CarbonHQの共同創業者であるAllen FanとEugene Datskyは、技術的な冗長性に対処するために2021年に設立されたAfterWork VenturesプラットフォームBetweenWorkを通じて出会い、2022年にスタートアップを立ち上げました。彼らは、資金を市場拡大とチームの成長に使用する予定です。Fanは「カーボンプロジェクトは、気候変動との戦いでより大きな役割を果たすために、より効率的で透明性が必要です」と述べています。Datskyは「技術が産業を完全に変革したのを見てきましたが、カーボン市場も大きなデジタル進歩の岐路にあると確信しています」と付け加えました。

【引用】
CarbonHQ raises $600,000 in pre-seed for tech to bring carbon credits back to earth.https://www.businessnewsaustralia.com/articles/carbonhq-raises–600-000-in-pre-seed-for-tech-to-bring-carbon-credits-down-to-earth.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ベトナム CO2換算で約2億2千万トンの排出量を削減

  2. トヨタの水素カートリッジがEVを永遠に変える

  3. クボタ、CO2固体吸着剤・排ガス触媒実用化へ 東大と連携

  4. BCGエコ、ベトナムの炭素クレジット市場強化に向け国際協力を開始

  5. 日本郵船、DACCSによるCO2除去クレジット付き船舶燃料を導入

  6. 台湾カーボンクレジット取引所、Verraと提携

  7. 1PointFive と Trafigura が Direct Air Capture 二酸化炭素除去クレジット契約を発表

  8. 7割の企業がCO2削減目標を設定、前年比27ポイント増 エネット調査

  9. テラセット、11の組織から5,000トンの炭素除去を購入

  10. 経済産業省、GX製品市場創出研究会が中間整理を発表

  11. みずほ銀行とバイウィル、カーボンクレジットでの提携開始

  12. 株式会社TOWING 、カーボンクレジットの予約販売・創出に関するビジネスモデル特許を国内登録完了、海外登録に向けた活動に移行

  1. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  2. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  3. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  4. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  5. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  6. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  8. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  9. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  10. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  11. 土地利用変化とは|用語集・意味

  12. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  1. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  2. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  3. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  4. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  5. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  6. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  7. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  8. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  9. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  10. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  11. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  12. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味