カーボンクレジットスタートアップCarbonHQ、プレシードラウンドで60万ドルを調達

カーボンクレジット市場に革新をもたらすスタートアップ、CarbonHQがプレシード資金調達で60万ドルを獲得しました。この資金調達は、初期段階のVCファンドであるGalileo VenturesとInvestibleによって支援されました。CarbonHQは、カーボンプロジェクトの効率性と透明性を高め、30億ドル規模の自発的カーボン市場(VCM)に対応することを目指しています。同社は、地上データの処理、発行ワークフローの自動化、クレジットとその基礎データとの直接的なリンクの確立を目的としたデジタルプラットフォームの開発を進めています。

2023年半ばにベータ版プラットフォームをリリースして以来、CarbonHQは世界の主要なカーボンプロジェクト開発者と試験プロジェクトを実施し、国連のカーボンマーケットデジタルイノベーションチャレンジで受賞しました。

VCMは2015年以降年間約30%のペースで成長しており、企業のCO2排出量削減への取り組みに伴い、高品質なカーボンクレジットへの需要が高まっています。しかし、カーボンプロジェクトの開発はデジタル化の初期段階にあり、効率性と透明性の課題を抱えています。

CarbonHQの共同創業者であるAllen FanとEugene Datskyは、技術的な冗長性に対処するために2021年に設立されたAfterWork VenturesプラットフォームBetweenWorkを通じて出会い、2022年にスタートアップを立ち上げました。彼らは、資金を市場拡大とチームの成長に使用する予定です。Fanは「カーボンプロジェクトは、気候変動との戦いでより大きな役割を果たすために、より効率的で透明性が必要です」と述べています。Datskyは「技術が産業を完全に変革したのを見てきましたが、カーボン市場も大きなデジタル進歩の岐路にあると確信しています」と付け加えました。

【引用】
CarbonHQ raises $600,000 in pre-seed for tech to bring carbon credits back to earth.https://www.businessnewsaustralia.com/articles/carbonhq-raises–600-000-in-pre-seed-for-tech-to-bring-carbon-credits-down-to-earth.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ベトナム CO2換算で約2億2千万トンの排出量を削減

  2. Earth Blox が Chloris Geospatial と提携し、森林炭素評価とコンプライアンス ソリューションを拡大

  3. 第7回RD20国際会議、つくばで開催 最新脱炭素化技術等を共有

  4. バイウィル、シリーズAで3億円を資金調達

  5. 山形県、県民のCO2排出量を見える化 「デカボMYスコア」で行動変容促進

  6. 国交省、港湾ターミナルの脱炭素化を評価 認証制度を創設

  7. 北陸電力とINPEX、CCS・水素・燃料アンモニアなどの分野で連携開始

  8. 都が「臨海副都心カーボンニュートラル戦略」策定 再エネ・水素活用を推進

  9. 東芝、CO2電解装置の実証運転完了 年間250トン処理可能

  10. 全旅ら、観光業者向けカーボンオフセット支援事業 証明書発行まで一貫支援

  11. 三菱重工業、ワイオミング州のエクソンモービルの炭素回収プロジェクトにCO2コンプレッサーを納入

  12. CHAR、ポートフォリオ型取引開始でカーボンクレジット市場に新風

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  2. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  3. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  4. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  5. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  6. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  7. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  8. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  9. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  10. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  11. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  12. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  1. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  2. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  3. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  4. 土地利用変化とは|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  6. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  7. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  8. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  9. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  10. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  12. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味