クール・プラネット・テクノロジーズ、炭素回収技術の拡大に向け2,370万ユーロを確保

革新的な炭素回収技術のリーダーであるCool Planet Technologiesは、シリーズA2の資金調達ラウンドで2,370万ユーロを確保することに成功しました。 

この投資は、産業炭素排出量を削減するための効率的かつ費用対効果の高いソリューションに対する需要の高まりを強調しています。

この資金調達ラウンドはTaranis Carbon Venturesが主導し、業界大手のCRH VenturesとBlueScopeX、さらに既存投資家のEni Next、NEVA SGR、Audacy Venturesが参加した。 

この戦略的提携により、Cool Planet はコンパクトで低エネルギーの炭素回収技術の商業化を加速することができます。

新たに獲得した資金は、クール・プラネットの製造能力を拡大し、その技術を大規模に展開するために使用されます。 

同社は、点源排出に焦点を当てることで、産業活動における二酸化炭素排出量の削減に大きな影響を与えることを目指しています。

この成功した資金調達ラウンドは、2022年9月に完了した同社の超過応募があったシリーズA1ラウンドに続くものであり、炭素回収市場における先駆者としてのクールプラネットの地位をさらに強固なものにしています。 

クール プラネット テクノロジーズの CEO であるアンドリュー コーナー氏は、次のように述べています。「この 3 つの新しい大手産業投資家からのサポートを得られたことを嬉しく思います。また、既存の投資家の継続的なサポートに感謝したいと思います。この投資は重要な支持であり、当社の技術とクール プラネット チームの技術的優位性と商業的可能性に対する彼らの信頼を示しています。」

「クール プラネットは、これまで脱炭素化が困難だった業界や分野に、手頃な価格のモジュール式脱炭素化ソリューションを提供することに取り組んでいます。当社の技術により、炭素回収のコストが大幅に削減され、大規模な導入が加速されるものと確信しています。」

「この投資により、当社の技術の潜在能力を大規模に実証できるとともに、Cool Planet が複数の産業の脱炭素化を支援する手頃なソリューションを提供するリーダー企業となる方法も実証できます。来年、ドイツのハノーバー近郊にある Holcim の Höver セメント工場で年間 10,000 トンの二酸化炭素を回収するプラントで、当社の先進的なモジュール式膜回収技術を実証できることを楽しみにしています。」 

【引用】
Carbon Herald. Cool Planet Technologies Secures €23.7M To Expand Carbon Capture Tech

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. テスラの7億3900万ドルのカーボンクレジット収入が第3四半期の利益急増を牽引

  2. G20合同会合、閣僚宣言で「2030年までに再エネ能力3倍」を明記

  3. カーボンクレジット品質評価が数十秒で完了 大阪ガスが新システム開発

  4. Verra が CORSIA ラベルの適格性に関するガイダンスを発表

  5. オムロン、製品サプライチェーンのカーボンフットプリント(CFP)の可視化を目指し、実証実験

  6. トルコ、炭素市場委員会と排出量取引制度の立ち上げへ

  7. ロスチャイルド社、新たな複数年契約でキャプチャー6から炭素クレジットを購入へ

  8. 水田由来のカーボンクレジット販売やスマート水田サービス「paditch」を手掛ける笑農和が資金調達

  9. endurocal™: CarbonFreeによる世界初のCO2ゼロミネラル

  10. 「GreenCarbon」が受賞、第9回サステナブルファイナンス大賞で稲作クレジットが注目

  11. アメリカ海洋大気庁(NOAA)、新たな海洋炭素除去研究戦略を発表

  12. 初の「一橋大発ベンチャー」称号、地域循環型カーボンクレジット創出事業に

  1. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  2. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  3. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  4. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  5. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  7. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  8. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  9. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  10. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  11. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  1. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  2. 京都議定書|用語集・意味

  3. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  4. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  5. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  6. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  9. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  10. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  11. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  12. バイオマスとは|用語集・意味