コーユーレンティア社、主要トラックのCO2排出量をカーボンオフセット

コーユーレンティア株式会社は、レンタルサービス価値向上と地球温暖化対策への貢献を目的に、子会社コーユーロジックスの主要トラック約60台が2023年に排出したCO2をカーボンオフセット実施したと発表。この取り組みは、2025年の温暖化ガス排出ゼロ実現に向けた政府のグリーントランスフォーメーション推進法改正など、官民一体の排出量削減活動の加速に呼応するもの。コーユーレンティアグループではESG経営の一環として脱炭素に向けた取り組みを強化。オフセットには、more treesを通じたJ-クレジットを用い、四万十黒潮の森間伐推進プロジェクトなど複数の森林再生プロジェクトに参加。今後も継続的なカーボンオフセット実施、2030年までの再生可能エネルギー100%転換、エコドライブ推進などを通じて、CO2排出量50%削減を目指す。 【引用】 コーユーレンティア株式会社.主要トラック配送時における CO2排出分のカーボンオフセット実施結果(お知らせ). https://www.koyou.co.jp/news/img/0d7058df7c5327279c532a7e2f4251d328f25306.pdf

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 京セラグループ社、枚方・玉城工場の太陽光稼働 CO2年間860t削減

  2. レプソル、テキサスの炭素貯留プロジェクトで三井物産およびカーボンバートと提携

  3. ラオスのコーヒー栽培でカーボンクレジット取得を目指すAIDCとPTTグループ

  4. ネイティヴステート、ルイジアナ森林プロジェクトから最初の 40 万炭素クレジットをリリース

  5. 日本ガス協会が新ビジョン、e-メタンや「天然ガス+CCUS」などでCN化

  6. 特許庁の知財活用アワード、気候変動対応に竹中工務店とSPACECOOL

  7. CHAR、ポートフォリオ型取引開始でカーボンクレジット市場に新風

  8. 環境省、再エネなど5分野のCO2削減技術・実証を後押し 25年度公募開始

  9. バイウィル、佐世保市・波佐見町と連携協定 J-クレジット創出で脱炭素化

  10. TotalEnergiesとAdani Green Energyが1GWの太陽光発電プロジェクトをインドで展開へ

  11. 日本の海運会社NYK、CDRで気候変動対策を強化

  12. エナリス、MRV支援システム運用へ 太陽光によるJ-クレジット創出を支援

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  2. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  3. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  4. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  5. クリーンエネルギー|用語集・意味

  6. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  7. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  8. 植林とは|用語集・意味

  9. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  10. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  11. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  12. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  3. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  4. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  6. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  7. クリーンエネルギー|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  9. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  10. 炭素市場とは|用語集・意味

  11. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  12. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中