サウジアラビア、2027年の炭素市場立ち上げに近づく

サウジアラビアは今週、第8回未来投資イニシアチブサミットを開催し、炭素市場の立ち上げに向けていくつかの措置を講じた。

サウジアラビアの地域自主炭素市場会社(RVCMC)とクリーン開発メカニズム指定国家機関(CDMDNA)は、同国における炭素市場の枠組みを確立するための覚書を両組織間で締結した。

RVCMCは、サウジアラビア政府系ファンドが、発展途上国の資本市場の持ち株会社であるタダウル・グループと提携し、炭素市場の基盤を築くために2022年に設立されました。

同社はすでに炭素クレジットのオークションを数回開催している。2022年のFIIでは140万トンのCO2クレジットのオークションが行われ、オークションに参加した16社の中で世界最大の石油生産者であるサウジアラムコが主たる買い手となった。

サウジアラビアの炭素市場ロードマップ

ザ・ナショナル紙の報道によると、サウジアラビアのエネルギー大臣アブドゥルアズィーズ・ビン・サルマン王子は、FII 2024で、市場確立に向けて段階的なアプローチを取っており、今後「2~3年」で試験段階を準備していると語った。

これは、サウジアラビアの炭素市場の立ち上げが2026年後半または2027年になる可能性があるが、依然として石油とガスの生産に大きく依存している同国の経済と一致する必要があることを意味する。

2023年に王国は温室効果ガスクレジットおよびオフセット(GCOM)メカニズムを立ち上げ、温室効果ガスの排出を積極的に削減または除去したプロジェクトからクレジットを購入することで、企業が排出量を相殺する機会を提供する。

RVCMCは市場向けのインフラ整備に取り組んでおり、2024年4月にXpansivを技術プロバイダーとして選定した。FIIでエネルギー大臣は、11月中旬に開催されるCOP29で自主的な取引プラットフォームを立ち上げる予定であると示唆した。

【引用】
Carbon Herald. Saudi Arabia Moves Closer To 2027 Carbon Market Launch

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 白鶴ら、酒造りで発生するCO2を植物育成に生かすプロジェクト DAC活用

  2. EEX、トルコのカーボン排出量取引で地元証券取引所と連携

  3. 商工中金、国内初・J-クレジット預金開始 預金5000万円で5t相殺

  4. 丸紅、米国でクリーン水素&アンモニア製造 年間25万tを国内企業に供給

  5. SOMPOとシュナイダーエレクトリック、企業の気候変動対策支援で協業

  6. NTTドコモビジネスらがGXリーグで新WG設立 グリーン市場創造目指す

  7. TOPPAN系、モズクで国内初のブルークレジット認証取得

  8. 岡山大学、学生がCO2「見える化」に挑戦 地元企業とCFP算定

  9. 商船三井、CO2ガス拡散評価を行う事業者募集 対象は大型液化CO2船

  10. 三井不動産の分譲向けCO2削減アプリ 既存物件にも提供拡大 24万世帯へ

  11. 環境省、ネイチャーポジティブ経済移行へ 2030年に向けた戦略マップ策定

  12. 温暖化対応品種の研究促進へ 京大・近大発のスタートアップが40億円調達

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  3. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  7. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  8. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  9. 炭素市場とは|用語集・意味

  10. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  11. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  12. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  1. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  2. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  4. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  7. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  8. 土地利用変化とは|用語集・意味

  9. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  10. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  11. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  12. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味