シャープ、RE100加盟 2030年までに100%再エネ化

シャープ(大阪府堺市)は2月28日、事業で使用する全電力を再エネ化することを目指す国際的イニシアティブ「RE100」に加盟したことを明かした。2030年までに事業活動の使用電力を100%再エネ化することを目指す。

近年は海外生産拠点の再エネ化を推進

同社は長期環境ビジョン「SHARP Eco Vision 2050」の下、2030年の自社活動のCO2排出量ネットゼロ、2050年のサプライチェーン全体のCO2排出量ネットゼロを目指し、取り組みを加速させている。

近年は、国内でのメガソーラー開発(2023年5月15日掲載)に加え、中国や東南アジアなどの生産拠点への太陽光発電システムの導入を進めている。

同社は、今回のRE100参加を機に、事業所への再エネの導入を積極的に進めるとともに、エネルギーソリューション事業を通じた社会全体での再エネ普及を拡大させたい考えだ。

なお、加盟にあたっては持続可能な脱炭素社会実現を目指す企業グループ。日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)の支援を受けた。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/563ac1b7-668c-4ad2-bcd2-8c5c9136ce6e

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ガーナにおける高品質な再植林からのカーボンクレジット発行

  2. 台湾とエスワティニ、カーボンクレジット市場での連携強化

  3. 世界初のバイオ炭炭素クレジットの流動市場を立ち上げ

  4. 米Apple、世界全体のGHG排出量を60%以上削減

  5. EU、イノベーション基金からネットゼロプロジェクトに52億ドルを投資

  6. 日立産機、空気圧縮機更新でのCO2削減量をクレジット化 新サービス開始

  7. コーヒー粕で豆を焙煎、廃棄とCO2排出を解決する資源循環型焙煎所

  8. Metaの第2四半期の勝利:収益が急増し、炭素除去取引が増加

  9. アルボニクスとツリーブラ、スウェーデンの森林所有者に300億ドルの炭素収入をもたらすことを目指す

  10. 総合資源エネルギー調査会と産業構造審議会、CCS事業のビジネスモデルと支援制度の具体化に向けた中間取りまとめを発表

  11. 二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウクライナ間の協力覚書に署名

  12. オリジス・エナジーは4億1500万ドルの資金を調達し、ストラトスに電力を供給する太陽光発電施設を完成させる

  1. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  2. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  4. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  5. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  6. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  7. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  8. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  9. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  10. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  11. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  12. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  1. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  2. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  4. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  5. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  6. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  7. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  8. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  9. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  10. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  11. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味