テスラ、カーボンクレジット販売で1.79億ドルの売上

イーロン・マスク氏率いるテスラが、昨年のカーボンクレジット販売から約17.9億ドルの売上を記録し、2009年以降の総収益をほぼ90億ドルにまで押し上げました。この収益は、アメリカ、ヨーロッパ、中国で排出規制を満たすことができない他の自動車メーカーへの規制クレジットの取引から生じています。

当初、収益性が低下すると予想されていたにも関わらず、テスラはライバルの排出基準達成ニーズから引き続き利益を得ており、これらのクレジットを獲得するための追加コストがほとんどかからないため、販売はほぼ純粋な利益となっています。

2023年の第4四半期および年次報告書で、テスラはカーボンクレジットの販売から4.33億ドルの収入を報告しましたが、これは前年同期の4.67億ドルと比較して7%の減少を示しています。しかし、2023年の総年間収益は1.78億ドルから1.79億ドルへと増加し、記録的な高水準を達成しました。この持続的な収益は、競合他社のEV生産増加に伴い規制クレジット収入が減少するとの以前の予測にもかかわらず、テスラにとって意外なものかもしれません。同社の元CFOであるザカリー・カークホーン氏は、この収益源に過度に依存することに対する警告を発していましたが、予想に反して、テスラの規制カーボンクレジットからの収益は前年度の収益をわずかに上回る形で大幅な減少は見られませんでした。

【引用】
Tesla.Press Releases.Tesla Vehicle Production & Deliveries and Date for Financial Results & Webcast for Fourth Quarter 2023.https://ir.tesla.com/press-release/tesla-vehicle-production-deliveries-and-date-financial-results-webcast-fourth-quarter-2023

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. アメリカ初の自然ベースの炭素クレジットオークションは2025年にVCMを再構築する可能性がある

  2. 柑橘類系残渣を活用してJ-クレジットの創出へ 愛媛県、官民で連携

  3. Sustechと北洋銀が連携、小樽市内企業のGHG排出量可視化を支援

  4. JAPEX とパートナーが日本で先進的 CCS プロジェクトのエンジニアリング設計を開始

  5. 中国、炭素市場の拡大を通じて排出抑制を強化

  6. Google、Meta、Microsoft、Salesforce、カーボンクレジット促進のコアリション設立

  7. インド電力大臣、2026年に炭素市場を立ち上げると発表

  8. 北ガス、南富良野町の森林由来J-クレジット創出 環境価値の地産地消支援

  9. 都キャップ&トレード制度、23年度CO2排出31%減 義務率以上を継続

  10. 都、グリーン水素の市場取引開始 東京商品取引所と

  11. AWDを活用したJCMクレジット拡大へ 兼松ら8社がコンソーシアム組成

  12. 中部電力らと三井住友海上、ブルーカーボンを活用したサービス開発で連携

  1. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  2. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  3. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  4. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  5. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  6. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  7. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  8. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  9. 京都議定書|用語集・意味

  10. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  11. バイオマスとは|用語集・意味

  12. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  1. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  2. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  3. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  4. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  5. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  6. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  7. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  8. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  9. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  12. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味