トヨタ系、農業の脱炭素化でスタートアップと協業 カーボンクレジット活用

トヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)は5月8日、カーボンクレジットの生成と販売を手がけるフェイガー(東京都港区)と、東北エリアにおける農業の脱炭素化支援で協業を開始すると発表した。農業由来カーボンクレジットおよび農産品の地産地消の拡大・普及に取り組んでいく。

トヨタ生産方式をクレジット創出に生かす

フェイガー社は、2022年7月設立のスタートアップ。持続可能な農業を目指し、カーボンクレジットの生成と販売を通じて、環境価値市場の創出と持続的な農業体系の構築に取り組んでいる。クレジット創出では脱炭素農法を活用し、企業に対し質の高いクレジットを提供する。

今回のクレジット創出では、「誰かの仕事を楽にする」というトヨタ生産方式の下、東北の脱炭素型農業の推進に向けて生産性向上や効率化だけでなく、作業姿勢の改善などカーボンクレジット創出現場における『カイゼン活動』を行う。

両社による作業改善の様子(出所:トヨタ自動車東日本)

両社による作業改善の様子(出所:トヨタ自動車東日本)

トヨタ自動車東日本は、2012年7月の操業以来、クルマづくりや雇用を通じた地元への貢献に重点を置き、事業を展開している。今回、農業分野の脱炭素化推進と、ステークホルダーに公平な還元が行われる社会の実現を目指すフェイガーの取り組みに共感し、連携を開始することとした。今後はフェイガー社のほか、地域や行政とも連携し、脱炭素社会の実現に貢献、環境に優しい車づくりを進める方針だ。

連携イメージ(出所:トヨタ自動車東日本)

連携イメージ(出所:トヨタ自動車東日本)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/0cc10355-66bc-4dcc-bcc6-31d3f24df8d4

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. カーボン・バニッシュ、CO2を迅速に除去する新しいアプローチを発表

  2. チェスナット・カーボン、森林管理改善クレジットの第一弾を発行

  3. 東京ガス、神奈川県逗子市の脱炭素化を全面支援 公共施設への再エネ導入など

  4. 旭川・花巻・静岡の3空港、2050年脱炭素化計画 国交省が認定

  5. マレーシア証券取引所、マレーシア初の自然由来の炭素クレジットを発表

  6. GHG削減、35年度60%減・40年度73%減 政府が目標案を提示

  7. カインズ、関東最大級の物流センター稼働 GX・DXで社会課題に対応

  8. 丸紅、米国でクリーン水素&アンモニア製造 年間25万tを国内企業に供給

  9. 2023年のカーボンプライシング収益、15兆円に到達 – 世界銀行の年次報告

  10. 英Bregal Investmentsが自然資本戦略「Bregal Sphere Nature」を発表

  11. 中央開発、地中熱を活用した帯水層蓄熱システムを脱炭素化ツールとして促進

  12. キリンと日立、良質な森林由来カーボン・クレジット創出に向け共同研究

  1. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  2. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  3. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  4. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  5. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  6. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  8. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  9. 土地利用変化とは|用語集・意味

  10. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  11. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  1. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  2. 土地利用変化とは|用語集・意味

  3. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  4. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  7. 京都議定書|用語集・意味

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  10. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  11. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  12. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味