バイウィルとe-dash、CO2削減認証の「地産地消」支援 

バイウィル(東京都中央区)は9月30日、e-dash(同・港区)と、地域における脱炭素経営およびJ-クレジットの地産地消を推進するため業務提携したと発表した。この取り組みにより、地域に脱炭素経営を浸透させたり、J‐クレジットの創出・流通を支援したりすることで全国に地域脱炭素を推進していきたいとしている。

自治体や金融機関と連携し脱炭素経営を支援する2社が提携

バイウィルは、地域のCO2排出量を、同地域の排出削減量・吸収量でオフセットする「環境価値(J-クレジット)の地産地消」を推進することで、環境価値と経済価値の循環による、地域脱炭素と地域経済活性化の両立を目指している。同社は、自治体との連携協定や、金融機関との顧客紹介契約締結などにより、日本全国で脱炭素化支援に取り組んでいる。

また、CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォームを運営するe-dashは、企業や自治体、地域金融機関とも連携を強化し、CO2排出量可視化支援を展開。

J-クレジット使う地場企業・自治体への支援が柱

両社は今回連携し「環境価値(J-クレジット)の地産地消」推進に向け、相互に顧客紹介を行うことで、J-クレジットの需要家側となる地場企業や自治体に対し、脱炭素の意識醸成や支援を進めていく。

具体的には、e-dashが地域の企業・自治体に向けて、脱炭素化への最初の一歩であるCO2排出量の可視化および削減目標の設定を支援し、カーボンオフセットの需要を創出する。

一方、バイウィルは自治体や地域企業と連携してJ-クレジットを創出し、同地域の事業者に対してJ-クレジットの供給を行う。

中長期的には、両社の持つ地域金融機関・自治体とのネットワークを活用し、さらに連携を拡大していく考えだ。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/f2c1fcd5-ca8a-4ceb-b5e1-dd16a123fabe

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. リーピー、ウェブサイトのCO2排出量に対するカーボンクレジットによる環境貢献

  2. 台湾カーボンクレジット取引所、Verraと提携

  3. KLIMAT X、ユカタン州のマングローブ復元プロジェクトでImperative Global Projectsとの共同事業契約を発表

  4. アマゾンがカーボンクレジット投資サービスを発表:企業の持続可能性に革命をもたらす

  5. マレーシア証券取引所、マレーシア初の自然由来の炭素クレジットを発表

  6. リコー、福井県坂井市のゼロカーボンシティ実現を支援 連携協定締結

  7. Climate Impact PartnersとWeForest、セネガルのマングローブ再生プロジェクトで100万トンの炭素除去を実現

  8. フィリピンで水田由来カーボンクレジット創出へ、芙蓉総合リースら共同実証

  9. ゼロボード、ベトナム版「Zeroboard」展開 現地企業と提携

  10. JAXAなど、温室効果ガス・水循環観測技術衛星の打ち上げに成功

  11. 東京ガス、e-メタン製造の実証 都産グリーン水素と下水汚泥由来CO2活用

  12. アメリカ海洋大気庁(NOAA)、新たな海洋炭素除去研究戦略を発表

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  3. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  4. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  5. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  6. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  8. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  9. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  11. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  1. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  2. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  4. バイオマスとは|用語集・意味

  5. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  6. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  7. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  8. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  9. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  10. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  11. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  12. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味