パナソニック系、地熱発電由来オフサイトPPA導入 CO2年間2.2万t減

パナソニック エナジー(大阪府守口市)は4月8日、小売電気事業者のパナソニック オペレーショナルエクセレンス(同・門真市)を通じて、九電みらいエナジー(福岡県福岡市)とオフサイトPPAに関する契約を締結し、地熱由来の再エネ電力の導入を開始したと発表した。年間供給量は約50GWhで、この取り組みにより、CO2排出量は年間約2万2000トン削減できる見込みだ。

天候に影響されない地熱発電を導入し、自社再エネ自給率向上を図る

パナソニック エナジーは2022年の設立以来、脱炭素化を進め、2024年9月には非化石証書の活用などにより、国内全9拠点でCO2排出実質ゼロを達成した。また、現在は自社再エネ自給率の向上に向け、太陽光発電を活用したオンサイトPPAに加え、太陽光・陸上風力によるオフサイトPPA導入を進めている。

同社は今回、再エネ自給率のさらなる向上に向け、天候条件に影響されず発電できる地熱発電に着目した。安定的な再エネ電源を導入することで、国内使用電力における自社再エネ自給率をこれまでの約15%から約30%にまで引き上げるとしている。なお、年間のCO2排出量削減効果は約5万トンとなる見通しだ。

同社は今後も、サプライチェーン全体でのCO2排出削減を進め、2028年度までにグローバル全工場で、CO2ゼロ工場達成を目指す。

再エネ発電を促進する九電みらいエナジー

九電みらいエナジーは、再生エネ発電と電気を一般の需要家に販売・供給する九州電力の100%子会社。地熱発電のオフサイトPPAでは、2月10日に三井住友銀行への導入を発表した。このほか、北九州での国内最大の洋上風力拠点の開発や太陽光併設蓄電池&大型潮流発電機の運用を手掛けている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/1442119c-2734-4370-848d-494bdf0fe5e8

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 日本、COP29で排出削減の「着実な実施」促す 1.5度目標へ共同行動を

  2. IHI建材工業ら、ジオポリマーコンクリを道路工事に適用 CO2最大8割減

  3. GXリーグ、GX-ETSにおける適格カーボン・クレジットの活用に関するガイドラインを策定

  4. ジェトロとJAXA、カンボジアでカーボンクレジット創出に向けたシンポジウムを開催

  5. 横浜ベイサイドマリーナでワカメを育成、ブルーカーボン創出 環境教育提供も

  6. RespiraとTorotoがConhuásプロジェクトとの森林ベースのCO2除去契約で提携

  7. 日本初のDACスタートアップ、Planet Saversが2.5億円の資金調達を実施

  8. 大気メタン濃度の急上昇 アジア低緯度域からの放出増加が要因 国環研分析

  9. 日本通運、新幹線でサステナブルに荷物を即日配達 CO2排出を約95%削減

  10. KenGen、ケニアの炭素市場枠組みの開発を主導するよう任命

  11. 準天頂衛星「みちびき」を活用したトラックのCO2排出量把握実験開始

  12. 環境省、再エネなど5分野のCO2削減技術・実証を後押し 25年度公募開始

  1. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  2. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  3. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  4. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  5. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  6. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  7. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  8. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  9. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  10. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  11. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  12. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  1. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  2. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  3. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  5. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  6. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  7. クリーンエネルギー|用語集・意味

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  11. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  12. グリーン成長戦略とは|用語集・意味