ヤマトHD、再エネ供給の新会社設立 事業者の脱炭素化支援を強化

ヤマトホールディングス(東京都中央区)は1月8日、再エネ由来電力などを提供する新会社「ヤマトエナジーマネジメント」(同)を設立したと発表した。2025年度中には、JERA(同)と協業し、電力事業を開始する。

グループ拠点や地域で調達した再エネを事業者に提供

ヤマトグループは、2050年GHG自社排出量実質ゼロ、2030年GHG自社排出量48%削減(2020年度比)を目標に掲げ、物流拠点に特化したヤマト運輸独自のエネルギーマネジメントシステムを開発するなど、電力需給の最適化を進めている。

2024年10月には、EV使用電力の需要増加を見据え、事業者の脱炭素化を支援する「EVライフサイクルサービス」を開始した。

今回設立したヤマトエナジーでは主に、

  1. 再エネ電力などの調達・供給
  2. 太陽光発電設備への投資・管理
  3. EMSを通じた、電力の監視・制御

の3事業を手がける。これらの事業を通じて、車両を使用する事業者に対し、グループの拠点や地域の発電事業者が発電した再エネ電力などを提供する。

JERAは、電力需給運用などを全面的な支援

ヤマト運輸(東京都中央区)は2024年10月31日、JERA(同)と、グリーン物流実現に向けた再エネ設備の連携と最適活用に関する基本合意書を締結した。

この合意に基づき、JERAは、計画値同時同量制度に基づく電力需給運用の全面的なサポートに加え、両グループの再エネ電力を相互融通を行う。

事業体制(出所:ヤマトホールディングス)

事業体制(出所:ヤマトホールディングス)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/270dc5e8-3ac3-436f-bbac-8d590a50a1c2

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. NCCC、世界初のカーボンクレジット認証規約を確立し、岡山で初のボランタリークレジットを認証

  2. 三菱商事、米エクソンモービルのクリーン水素・アンモニア製造事業へ参画検討

  3. Metaの第2四半期の勝利:収益が急増し、炭素除去取引が増加

  4. シンビオシス連合、森林プロジェクトのための初の共同RFPを開始

  5. Verde AgriTechとWayCarbon、カーボンクレジット収益化に向けたパートナーシップを発表

  6. キグナス石油、Jークレジット活用のカーボンオフセット燃料 実証を開始

  7. DevvStream Corp、初の上場カーボンクレジット生成会社としてナスダックに上場

  8. スタジオスポビー、AIアプリを活用し脱炭素化を促進 奈良県と連携

  9. GHG排出量、前年度比4%減の5.9憶tに 特定排出者の2022年度実績

  10. 東京ガスと関西電、ガーナで森林再生・クレジット創出 3T社のノウハウ活用

  11. チリ炭素市場、Verra認証プロジェクトを公式認可

  12. 2024年度森林・林業白書、生物多様性を初特集 6つのトピックス解説も

  1. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  2. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  3. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  4. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  5. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  10. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  11. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  12. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  1. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  4. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  5. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  6. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  7. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  8. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  9. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  10. 京都議定書|用語集・意味

  11. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  12. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味