ヤマハ、2035年全自社工場カーボンニュートラル化に向けて取り組み強化 進捗公表

ヤマハ発動機(静岡県磐田市)は9月27日、「全自社工場カーボンニュートラル(CN)化」実現に向けた取り組みの進捗を公表した。

同社初CN達成工場として稼働開始

同社では、自社工場でのカーボンニュートラル達成を2035年(海外拠点を含む目標)に設定し、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを加速させている。そのステップの一つとして、浜松ロボティクス事業所の増改築工事を実施し、2024年9月に稼働を開始した。

同工場の増改築工事では、以下の点を改善し、同社初のカーボンニュートラル達成工場となった。

  • 事業所建屋の延床面積を約1.6倍、生産面積を1.8倍に拡大。表面実装機の生産能力を約2倍に
  • 増築エリアに太陽光パネルを追加設置、食堂施設も含め建物内をオール電化
  • 2022年からCO2フリー電力を導入
独自の「理論値エナジー」で脱炭素化を加速

カーボンニュートラル化に向けては、同社はエネルギーの絶対量を減らす最少化と再エネ発電設備やCO2フリー電気を導入するクリーン化を重視している。

最小化では、独自の消費電力最少化手法「理論値エナジー」を活用する。同手法では、すべての消費エネルギーを「価値・準価値・無価値」に分類し、限りなく「価値」の比率を高めていくことでブレークスルーを目指す。なお、理論値エナジーの考え方と成果は、2022年度省エネ大賞を受賞している。

カーボンニュートラル実現に向けた全体計画(出所:ヤマハ発動機)

カーボンニュートラル実現に向けた全体計画(出所:ヤマハ発動機)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/63cd825e-67dc-43ec-aa63-616453451f1d

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 三菱UFJ銀など4社、衛星データ活用したGHG排出量可視化サービスで連携

  2. ENEOSと奥尻町、ブルーカーボンで連携 地域創生とCN両立へ

  3. 九州電ら4者、DACやヒートポンプ技術で施設園芸の脱炭素化

  4. 神奈川県、県内企業のCO2可視化支援に向け協業企業を募集

  5. Apple、サプライヤーを巻き込んだカーボンクレジットへの投資状況を報告

  6. チリ炭素市場、Verra認証プロジェクトを公式認可

  7. 東京都カーボンクレジットマーケット、第1号取引成立 フジガスが購入

  8. 東芝、CO2電解装置の実証運転完了 年間250トン処理可能

  9. 環境省、TNFDに約50万ドル拠出 自然関連財務情報開示へ連携強化

  10. ブラジルの炭素市場規制枠組みが上院で承認され、下院で審議へ

  11. 中国、炭素市場を重工業に正式に拡大、排出量削減を目指す

  12. 東京ガス、江戸川区公共施設に再エネ電気やカーボンオフセット都市ガス供給

  1. 炭素市場とは|用語集・意味

  2. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  3. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  5. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  6. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  7. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  8. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  9. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  10. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  11. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  4. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. バイオマスとは|用語集・意味

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  9. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  10. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  11. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  12. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味