ヤマハ、2035年全自社工場カーボンニュートラル化に向けて取り組み強化 進捗公表

ヤマハ発動機(静岡県磐田市)は9月27日、「全自社工場カーボンニュートラル(CN)化」実現に向けた取り組みの進捗を公表した。

同社初CN達成工場として稼働開始

同社では、自社工場でのカーボンニュートラル達成を2035年(海外拠点を含む目標)に設定し、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを加速させている。そのステップの一つとして、浜松ロボティクス事業所の増改築工事を実施し、2024年9月に稼働を開始した。

同工場の増改築工事では、以下の点を改善し、同社初のカーボンニュートラル達成工場となった。

  • 事業所建屋の延床面積を約1.6倍、生産面積を1.8倍に拡大。表面実装機の生産能力を約2倍に
  • 増築エリアに太陽光パネルを追加設置、食堂施設も含め建物内をオール電化
  • 2022年からCO2フリー電力を導入
独自の「理論値エナジー」で脱炭素化を加速

カーボンニュートラル化に向けては、同社はエネルギーの絶対量を減らす最少化と再エネ発電設備やCO2フリー電気を導入するクリーン化を重視している。

最小化では、独自の消費電力最少化手法「理論値エナジー」を活用する。同手法では、すべての消費エネルギーを「価値・準価値・無価値」に分類し、限りなく「価値」の比率を高めていくことでブレークスルーを目指す。なお、理論値エナジーの考え方と成果は、2022年度省エネ大賞を受賞している。

カーボンニュートラル実現に向けた全体計画(出所:ヤマハ発動機)

カーボンニュートラル実現に向けた全体計画(出所:ヤマハ発動機)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/63cd825e-67dc-43ec-aa63-616453451f1d

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 世界初・DACで回収したCO2を都市ガスに変換し利用 大阪万博で

  2. 沼田市らとINPEX、市有林由来のJ-クレジットの創出で連携

  3. アーバー、マイクロソフトと提携し25,000トンの炭素除去を実現

  4. 気候変動の潜在価値は推定5兆ドル CDP、COP29首脳級会合に併せ公表

  5. endurocal™: CarbonFreeによる世界初のCO2ゼロミネラル

  6. 共同運送でCO2約45トン削減 サッポロとサントリーが連携

  7. 2023年のカーボンプライシング収益、15兆円に到達 – 世界銀行の年次報告

  8. 佐賀市、廃食油を市の脱炭素化に活用 田中鉄工が企業版ふるさと納税で支援

  9. 古代の木材の発見が革新的で低コストの炭素貯蔵ソリューションを刺激

  10. CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

  11. タイ農業協同組合銀行(BAAC)、カーボンクレジット取引プロジェクト「BAAC Carbon Credit」を開始

  12. 京都府京丹波町、森林由来のJ-クレジット登録 売却益で地域課題を解決へ

  1. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  2. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  3. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  5. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  6. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  7. クリーンエネルギー|用語集・意味

  8. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  9. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  10. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  11. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  12. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  1. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  2. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  3. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  4. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  5. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  6. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  7. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  8. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  10. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  11. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  12. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味