ヤンマー、水素エンジン・水素燃料蓄電池システムの生産拡大 新計画策定

ヤンマーホールディングス(大阪府大阪市)は1月9日、グループ会社のヤンマーパワーテクノロジー(同)が環境省および国土交通省の「ゼロエミッション船等の建造促進事業」に選ばれたことを発表した。

同事業は、ゼロエミッション船建造に必要となるエンジンや燃料タンク、燃料供給システムなどの生産設備や、船舶に搭載するための設備の整備支援を目的としたもの。ヤンマーパワーテクノロジーは今回、水素燃料エンジンおよび水素燃料電池システムに関する新たな生産計画を提案し採択された。

水素燃料エンジン生産台数目標を前倒し 2050年→2040年に

同社は2023年8月に、船舶用水素燃料電池システムを商品化。水素燃料エンジン開発では、内航船舶向け発電用パイロット着火式水素4ストローク高速エンジンの陸上実証試験を進め、定格出力約500kWでの運転に成功している。

今回策定した生産計画では、同事業を活用し、水素燃料エンジンの2050年生産台数目標を2040年に前倒しする。また、水素燃料エンジンなどの脱炭素関連商品の生産割合を2045年頃をめどに100%を目指す。

1200億円超の設備投資を促進へ

国交省は2023年7月、産官学の海事関係者で構成する「船舶産業の変革実現のための検討会」において、次世代船舶受注量の拡大に向けた報告書をとりまとめた。この中では、アンモニア・水素・メタノール燃料船、液化CO2運搬船、液化水素運搬船、自動運航船などの新燃料船の建造や導入を強化する方針を示した。

今回の事業はこの一環で、ヤンマーパワーテクノロジーを含め16件の事業が採択された。今後は、総額1200億円超の生産設備投資を行い、アンモニア燃料船の建造能力やゼロエミッションエンジンの生産能力の大幅な増強を図る。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/b393ed9d-5b1f-41de-bfc0-5a541e080a41

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

  2. 韓国、5つの新たな場所で炭素回収と利用の実現可能性を調査へ

  3. 京都府京丹波町、森林由来のJ-クレジット登録 売却益で地域課題を解決へ

  4. 清水建設、カーボンネガティブ地盤材料を初適用 CO2を8トン貯留

  5. TOWING、ブラジルでバイオ炭事業を展開へ JICAが追加支援

  6. ラオスのコーヒー栽培でカーボンクレジット取得を目指すAIDCとPTTグループ

  7. 伊豆諸島の5区域が、洋上風力発電の「準備区域」に 経産省・国交省が発表

  8. ベトナム カーボン・クレジット市場を柔軟に開発

  9. ネイティヴステート、ルイジアナ森林プロジェクトから最初の 40 万炭素クレジットをリリース

  10. テスラ、カーボンクレジット販売で1.79億ドルの売上

  11. 東京ガス、e-メタン製造の実証 都産グリーン水素と下水汚泥由来CO2活用

  12. 日本通運、新幹線でサステナブルに荷物を即日配達 CO2排出を約95%削減

  1. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  2. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  3. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  4. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  6. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  7. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  8. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  9. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  10. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  12. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  1. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  2. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  3. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  4. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  5. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  6. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  7. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  10. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  11. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  12. グリーン成長戦略とは|用語集・意味