リコー(東京都大田区)は2月27日、同社の福井事業所および福井支社が福井県坂井市とゼロカーボンシティの実現に向けた包括連携協定を締結した。市内事業者の再エネ導入などを通じたエネルギーの地産地消や地域のレジリエンス強化、環境教育などを展開し、同市によるカーボンニュートラルのまちづくりを支援していく。
坂井市、2021年にゼロカーボンシティ宣言を表明
坂井市は2021年3月、2050年までにGHG総排出量実質ゼロという目標を掲げるとともに、ゼロカーボンシティ宣言を表明し、その実現に向け「坂井市脱炭素ロードマップ」を策定した。
リコーグループは、目指すべき持続可能な社会の姿を、経済(Prosperity)・社会(People)・地球環境(Planet)の3つのPのバランスが保たれている社会「Three Ps Balance」と表現し、目指すべき社会の実現に向けて、事業を通じた社会課題解決・経営基盤の強化・社会貢献の3つの活動に注力している。
坂井市では脱炭素ロードマップ策定支援のほか、2017年から「リコー下久米田協働の森」の里山整備を展開するなど、生物多様性保全に取り組んでいる。
今後は同市との連携をこれまで以上に強化し、ゼロカーボン実現に向けた取り組みを加速させる。
【引用】
環境ビジネス. https://www.kankyo-business.jp/news/2b0ec10c-6843-46c9-8884-6824522311b0