レジル、1棟まるごと脱炭素化サービスに防災対策追加 三菱地所系と連携

三菱地所コミュニティ(東京都千代田区)は6月12日、レジル(同)と共同開発した新たな防災サービス「Solares+LiNK(ソラレスプラスリンク)」を埼玉県内のマンションに初導入したと発表した。

防災対策とマンション1棟まるごと脱炭素化を同時に提供

「Solares+LiNK」は、レジルの「マンション防災サービス」と、三菱地所コミュニティが管理マンション向けに展開している防災コンセプト「そなえLiNK」をかけ合わせた商品。防災対策を講じながら、同時にマンション1棟の電力をまるごと脱炭素化を実現する。

「マンション防災サービス」は、マンション一括受電サービスとともに、太陽光発電設備や蓄電池を設置し、災害時・平時の再エネ利用により脱炭素化を図るというもので、利用者は初期投資なしで災害時の非常用電源を確保できる。「そなえLiNK」では、三菱地所コミュニティが管理組合に代わって防災訓練や防災マニュアル作成などを代行する。

「Solares+LiNK」導入1号物件となる埼玉県内のマンションは、レジルの「マンション一括受電サービス」をすでに導入済みで、三菱地所コミュニティが培ってきたナレッジに加え、新設置する太陽光発電設備や蓄電池に関する情報を含めた拡充版の防災マニュアルが提供される。

同マンションの管理組合は、近年増加傾向にある大規模災害を背景に災害対策を検討していた。「Solares+LiNK」導入に際しては、以下の点を評価した。

  • 停電時もエレベーターが稼働する
  • 初期費用負担なしで新たな設備を導入できる
  • 防災と脱炭素化の両立に加え、三菱地所コミュニティからのサポートが受けられる

同マンションでは、今秋をめどに各種設備の工事を行い、サービスの運用を開始する予定だ。

2024年8月に業務提携に向け基本合意

三菱地所コミュニティとレジルは2024年8月、業務提携に向け基本合意書を締結し、マンションのレジリエンス向上と脱炭素化推進につながるサービスの共同開発を決定した。翌9月に同サービスを開発。三菱地所コミュニティの管理物件に対し営業展開を始めた。

両社は今後も、災害に強く環境に優しいマンションの実現に向け連携を強化していく。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/c6c4569f-ba82-47e1-9f48-b2d1beb8df66

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東電、メガソーラー併設グリーン水素製造設備を江東区に設置へ 28年度稼働

  2. コーユーレンティア社、主要トラックのCO2排出量をカーボンオフセット

  3. CHAR、ポートフォリオ型取引開始でカーボンクレジット市場に新風

  4. 兼松、水田メタン削減でカーボンクレジット創出へ Green Carbonと提携

  5. 中部電力とエネチェンジ、EV充電事業の合弁会社設立 3月事業開始

  6. 広島銀行、カーボンオフセット型私募債の取扱開始 ― 地域の脱炭素化を金融で支援

  7. TBM、宮城・多賀城市とゼロカーボンシティ実現へ包括連携協定

  8. フェイガー、ベトナム Thanh Phatとの脱炭素農業推進に関する覚書を締結

  9. 環境省、気候変動関連技術のGHGインパクト算定・評価で手引き 投資促進へ

  10. ラオスのコーヒー栽培でカーボンクレジット取得を目指すAIDCとPTTグループ

  11. ネイティヴステート、ルイジアナ森林プロジェクトから最初の 40 万炭素クレジットをリリース

  12. 農林水産分野におけるGHG排出削減技術の海外展開を後押し、支援施策を提示

  1. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  2. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  3. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  4. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  5. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  6. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  7. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  8. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  9. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  10. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  11. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  12. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  1. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  2. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  3. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  4. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  5. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  6. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  7. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  8. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  11. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  12. ベースライン (Baseline)|用語集・意味