三菱重工系、東京都大田区の汚泥焼却所に「カーボンマイナス焼却炉」初導入

三菱重工環境・化学エンジニアリング(MHIEC/神奈川県横浜市)は4月17日、東京都大田区の「南部スラッジプラント」内の汚泥焼却設備に関する再構築工事を東京都下水道局から受注したと発表した。老朽化した設備を刷新し、「エネルギー供給型(カーボンマイナス)焼却炉」を初導入する。

焼却炉の消費電力量を上回る発電量と、GHG削減効果が特徴

東京都下水道局は2023年度から、下水道プラントメーカーとともに、「エネルギー供給型焼却炉」の共同研究を行っている。

同焼却炉は、汚泥焼却廃熱により高効率バイナリー発電装置で発電する。発電能力は焼却炉の消費電力量を上回り、燃料由来のGHGを削減するとともに、余剰電力を下水処理施設に供給することで施設全体の省エネ化も実現する。完成は2030年3月の予定。

なおMHIECは今回、同社独自の燃焼制御技術を備えた流動床式焼却炉「最適燃焼制御付気泡流動炉」および高効率バイナリー発電装置を組み合わせた技術に関して、GHG削減など6つの研究開発目標をすべてクリアし、下水道局から高い評価を受けたという。

同社は今回の初号設備受注をきっかけに、汚泥焼却設備を通じた省エネ・温暖化抑制を進め、受注拡大を目指す。

「エネルギー供給型焼却炉」の特徴(出所:東京都)

「エネルギー供給型焼却炉」の特徴(出所:東京都)

南部スラッジプラントは、芝浦水再生センターと森ヶ崎水再生センターの水処理過程から発生する汚泥の処理を担う設備。濃縮・脱水設備、焼却設備に加え、焼却灰を埋立処分するための焼却灰混練施設を備える。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/59e3571b-275e-416b-bf98-0a27211246b8

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 商船三井、船上でグリーン水素を生成し陸上に供給 世界初の取り組み

  2. TotalEnergiesとAdani Green Energyが1GWの太陽光発電プロジェクトをインドで展開へ

  3. カーボンクレジット生成スタートアップVaraha、東南アジアやサブサハラアフリカでの地理的プレゼンスの拡大と技術・科学能力の強化を目指し、シリーズA870万ドル資金調達

  4. Xpansiv、サウジアラビアで炭素クレジット取引所を開設へ

  5. カーボンクレジット市場の新時代:CloverlyとOkaによる保険付きカーボンクレジットの登場

  6. マングローブ植林でカーボンクレジット創出へ フィリピンでFS開始

  7. GXリーグ、低炭素製品などを採用する企業を見える化・評価 新枠組み創設

  8. CCSA、CCUS 産業の展開を支援するために新しい英国ディレクターを任命

  9. 東京証券取引所、大企業による炭素クレジット取引の拡大を検討

  10. トランプ氏再選で米エネルギー政策一変か 自然エネルギー財団が危機感を表明

  11. CapChar が革新的な農場内バイオ炭ソリューションで英国農業に革命を起こす

  12. 大東建託、社内炭素価格を導入 5500円/t

  1. バイオマスとは|用語集・意味

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  4. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  5. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  6. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  7. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  8. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  11. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  1. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  2. バイオマスとは|用語集・意味

  3. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  4. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  5. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  6. 土地利用変化とは|用語集・意味

  7. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  9. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  10. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  11. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  12. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」