三菱UFJ信託銀、北大で「サステナブル投資」の講座開講

三菱UFJ信託銀行(東京都千代田区)は3月17日、北海道大学経済学部の正規科目として、2025年度に寄附講座「サステナブル投資と持続可能な未来の実現」を開講すると発表した。

講義は4月から7月までの期間に全15回開催し、サステナブル投資の基礎知識として、その成り立ちや仕組み、関連する政策、機能や手法までを解説する。

現場をよく知る実務者がサステナブル投資を解説

講義は基本、対面形式で行われるが、海外ゲスト講師によるオンライン講義もあるという。同講座の講師は、金融機関の投資実務者のほか、政策推進側である行政当局や事業に直接携わる企業担当者、メディア関連者が務める。

現在、長期的な視点を持つ投資家を中心に、持続可能な価値の創出を目指すサステナブル投資が注目されている。日本国内では、2024年6月に金融庁が金融サービスや資産運用セクターの発展を目的に「金融・資産運用特区」制度を開始。北海道・東京・大阪・福岡の4地域が指定された。このうち北海道は札幌市とともに、資金調達しやすい環境の整備やGX関連産業の発展を目指し、取り組みを強化している。

三菱UFJ信託銀行は、学校教育を通じたサステナビリティ領域における人材育成に取り組んでいる。今回、特区に指定される北海道において、北大と連携し、次世代人材の育成に向け講義を行うことを決めた。

【参考】
・北海道大学―三菱 UFJ 信託銀行による寄附講義を開講 ~サステナブル投資について第一線で活躍する講師陣を招聘~
・札幌市―北海道・札幌「GX 金融・資産運用特区」

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/f37d2088-2dc9-4001-b493-1e0be9b5c777

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 竹中工務店、建物の生涯CO2を可視化 AIで削減方法を提案など基盤開発

  2. 髙島屋、本社ビルなど3施設を100%再エネ化 CO2年間約1万t削減

  3. 速水林業とバイウィルが、森林クレジットの創出に向けて契約を締結

  4. 炭素取引取引所(CTX)とUNFCCC CDMレジストリがパートナーシップ契約を更新

  5. CO2とシリコン廃棄物を原料にSiC生成 住友商事と東北大が共同開発

  6. CORSIAカーボンクレジットの需要は2030年までに供給の 14 倍に達する可能性あり

  7. 神戸製鋼、技術研究所にソーラーカーポート導入 CO2年間300t削減

  8. 「GX2040ビジョン」を閣議決定 長期的な方向性を提示

  9. 神奈川県、県内事業者の脱炭素化支援で民間4社と連携 都道府県では初

  10. サウジアラビア、2027年の炭素市場立ち上げに近づく

  11. Gentoo.earth、企業のネットゼロを簡素化するAI駆動型プラットフォームを発表

  12. LIXILとヤマダホームズ、脱炭素で協働 住環境配慮型スマートハウス推進へ

  1. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  2. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  3. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  4. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  5. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  10. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  1. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  2. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  3. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  4. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  5. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  6. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  7. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  10. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  11. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  12. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)