三菱UFJ信託銀、北大で「サステナブル投資」の講座開講

三菱UFJ信託銀行(東京都千代田区)は3月17日、北海道大学経済学部の正規科目として、2025年度に寄附講座「サステナブル投資と持続可能な未来の実現」を開講すると発表した。

講義は4月から7月までの期間に全15回開催し、サステナブル投資の基礎知識として、その成り立ちや仕組み、関連する政策、機能や手法までを解説する。

現場をよく知る実務者がサステナブル投資を解説

講義は基本、対面形式で行われるが、海外ゲスト講師によるオンライン講義もあるという。同講座の講師は、金融機関の投資実務者のほか、政策推進側である行政当局や事業に直接携わる企業担当者、メディア関連者が務める。

現在、長期的な視点を持つ投資家を中心に、持続可能な価値の創出を目指すサステナブル投資が注目されている。日本国内では、2024年6月に金融庁が金融サービスや資産運用セクターの発展を目的に「金融・資産運用特区」制度を開始。北海道・東京・大阪・福岡の4地域が指定された。このうち北海道は札幌市とともに、資金調達しやすい環境の整備やGX関連産業の発展を目指し、取り組みを強化している。

三菱UFJ信託銀行は、学校教育を通じたサステナビリティ領域における人材育成に取り組んでいる。今回、特区に指定される北海道において、北大と連携し、次世代人材の育成に向け講義を行うことを決めた。

【参考】
・北海道大学―三菱 UFJ 信託銀行による寄附講義を開講 ~サステナブル投資について第一線で活躍する講師陣を招聘~
・札幌市―北海道・札幌「GX 金融・資産運用特区」

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/f37d2088-2dc9-4001-b493-1e0be9b5c777

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ノーザントラスト、ほぼリアルタイムでデジタル自主炭素クレジットを作成する機能を開発

  2. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  3. 神奈川県、県内企業のCO2可視化支援に向け協業企業を募集

  4. アスエネとSBI、カーボンクレジット排出権取引所を子会社化

  5. 新しい研究によると、建築資材は年間160億トン以上のCO2を貯蔵できる可能性がある

  6. アルボニクス、ヨーロッパの森林から高品質のCDRを市場に投入

  7. SOMPO系、企業のGHG算定でインボイス社と連携

  8. 気候変動による経済損失、2035年までに年間最大93兆円 WEFが警鐘

  9. 東京スカイツリー、ライティングのCO2排出量をカーボンクレジットでオフセット

  10. みずほリースなど、天然林を創出し循環機能や価値を可視化する実証を開始

  11. バイオ炭の2030年国内市場は138億円に、J-クレジット活用で伸長予測

  12. 『おこめラボ』による新たなカーボンクレジット創出プロジェクトが始動

  1. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  2. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  4. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  7. 植林とは|用語集・意味

  8. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  9. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  10. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  4. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  5. 植林とは|用語集・意味

  6. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  7. 土地利用変化とは|用語集・意味

  8. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  9. 炭素市場とは|用語集・意味

  10. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  11. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  12. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味