三鷹市と東京ガス、ゼロカーボンシティ実現に向け協定締結

東京ガス(東京都港区)は12月9日、三鷹市とまちづくり推進に関する包括連携協定を締結したと発表した。同協定に基づき、両者は、ゼロカーボンシティの実現に向けた事業推進や地域の防災機能強化、環境教育を通じた啓発活動で連携していく。

2050年GHG排出量ゼロを目指す三鷹市

三鷹市は、2022年に「ゼロカーボンシティ宣言」を表明。2050年までにGHG排出量実質ゼロ達成という目標を掲げる。東京ガスは今後、さまざまな取り組みを通じて、同市の脱炭素化の取り組みを支援する。

河村 孝三鷹市長は、東京ガスが有するカーボンニュートラルのまちづくりの知見やノウハウを高く評価しており、今後は同社との連携を通じて、これまでの環境施策や防災施策さらに推進し、ゼロカーボンシティ実現や防災・減災のまちづくりに役立てていく。

東京ガスは10月、逗子市ともカーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定を締結している。同市との取り組みでは、公共施設への太陽光導入やエネルギー利用の最適化などを支援するとしている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/a0e7cfeb-29f0-42d9-8ec2-8f8e92cfad10

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 清水建設、カーボンネガティブ地盤材料を初適用 CO2を8トン貯留

  2. アーバー、マイクロソフトと提携し25,000トンの炭素除去を実現

  3. 三鷹市と東京ガス、ゼロカーボンシティ実現に向け協定締結

  4. 環境省、カーボン・オフセット指針とガイドラインを改定

  5. カーボンクリーン、画期的な炭素回収技術の商業化を開始

  6. ニッスイ・ローソンら7社、陸前高田市で森林保全活動を開始

  7. クレジット創出から活用まで 森林所有者を支援する「invoxの森」始動

  8. SOMPOとシュナイダーエレクトリック、企業の気候変動対策支援で協業

  9. 中国が炭素クレジット市場を復活:価格変動と将来の見通し

  10. サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

  11. インドネシア、国際炭素取引市場の立ち上げまであと数日

  12. 髙島屋、本社ビルなど3施設を100%再エネ化 CO2年間約1万t削減

  1. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  2. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  3. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  6. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  7. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  8. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  9. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  10. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  11. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  12. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  2. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  3. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  4. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  5. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  6. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  7. 炭素市場とは|用語集・意味

  8. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  9. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  10. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  11. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  12. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~