三鷹市と東京ガス、ゼロカーボンシティ実現に向け協定締結

東京ガス(東京都港区)は12月9日、三鷹市とまちづくり推進に関する包括連携協定を締結したと発表した。同協定に基づき、両者は、ゼロカーボンシティの実現に向けた事業推進や地域の防災機能強化、環境教育を通じた啓発活動で連携していく。

2050年GHG排出量ゼロを目指す三鷹市

三鷹市は、2022年に「ゼロカーボンシティ宣言」を表明。2050年までにGHG排出量実質ゼロ達成という目標を掲げる。東京ガスは今後、さまざまな取り組みを通じて、同市の脱炭素化の取り組みを支援する。

河村 孝三鷹市長は、東京ガスが有するカーボンニュートラルのまちづくりの知見やノウハウを高く評価しており、今後は同社との連携を通じて、これまでの環境施策や防災施策さらに推進し、ゼロカーボンシティ実現や防災・減災のまちづくりに役立てていく。

東京ガスは10月、逗子市ともカーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定を締結している。同市との取り組みでは、公共施設への太陽光導入やエネルギー利用の最適化などを支援するとしている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/a0e7cfeb-29f0-42d9-8ec2-8f8e92cfad10

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 融資でカーボンオフセット りそな銀行が取り扱い開始、大手銀行初

  2. 東大と北大、GX推進で連携 保有森林資本を有効活用

  3. 中国銀行、全国初の太陽光発電によるJ-クレジット運営管理業務を開始

  4. 環境省、テナントビル脱炭素化推進でロゴマーク作成 行動方針説明会も開催

  5. NTTデータ、AIを用いた空調最適化サービスを複数ビルで実証 都支援事業

  6. ジョイフル本田、太陽光設置11店舗が本格稼働 CO2年間3800t減

  7. COP29: クローバーリーパートナーシップが中東プロジェクトに世界炭素市場へのアクセスを解放

  8. トヨタ系、農業の脱炭素化でスタートアップと協業 カーボンクレジット活用

  9. 北海道弟子屈町、森林カーボンクレジット創出でステラーグリーンと連携

  10. NTT Com、DX促進イベントでのCO2約300トンをオフセット

  11. 東洋製罐、静岡工場でオンサイトPPA導入 CO2を年約810t削減

  12. 政府、温対法改正案を閣議決定し二国間クレジット制度を強化

  1. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  2. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  3. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  4. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  7. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  9. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  10. クリーンエネルギー|用語集・意味

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  1. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  2. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  3. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  4. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  5. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  6. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  8. 土地利用変化とは|用語集・意味

  9. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  10. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  11. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  12. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味