世界最大級、洋上風力用ケーブル敷設船建造へ 五洋建設

五洋建設(東京都文京区)は12月10日、洋上風力建設に用いる大型自航式ケーブル敷設船(CLV)の建造計画の概要を発表した。2027年度以降に本格化する洋上風力建設を見据え、世界最大級かつ最新鋭のCLV船を建造する。2028年2月に完成し、2028年度上期に稼働を開始する予定。

計1万トンのケーブルタンクを搭載する超大型船

建造するCLVは、計1万トン(5000トン×2基)のカルーセルと呼ばれるケーブルタンクに加え、最新型のトレンチャー(埋設機)、ワークROVを搭載する大型自航式ケーブル敷設船。着床式・浮体式のどちらにも対応可能で、気象条件が厳しい外洋においても効率よく安全にケーブルを敷設できるという。

船体設計は、CLVで数多くの実績を多く持つノルウェーのSalt。船体建造は風車据付船(SEP船)「CP-16001」を建造したシンガポール企業PaxOcean Group社に発注する。建造費は本体約310億円、トレンチャー・ワークROV約55億円の計約365億円。

今回の建造計画について、同社は、安全かつ高効率な施工、リーズナブルな建設コストの実現を通じて、日本の洋上風力発電の普及・推進に大きく貢献するものと、メリットを強調している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/539425ef-0005-4947-befc-f1b68b427873

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 脱炭素化支援機構、地域解決型シードファンドと連携 脱炭素分野で情報交換

  2. 岩谷産業、カーボンオフセットカセットガスを3月から全国で販売開始

  3. 東北銀・盛岡信金、環境省と連携協定 東北地方のローカルSDGsを促進

  4. ベトナムの炭素市場:グリーン成長を推進し、持続可能な投資を解放する

  5. 京都府、脱炭素アプリを使って市民の行動変容を促すPJ 参加企業募集

  6. IHI、苫小牧CCS事業でCO2分離・回収設備の検討業務 北電から受託

  7. 岡山大学、学生がCO2「見える化」に挑戦 地元企業とCFP算定

  8. 英国の炭素価格が50%上昇すると予測:成長の原動力は何か?

  9. サントリーHD、水素利活用本格化 グリーン水素の製造・販売体制整備

  10. CapChar が革新的な農場内バイオ炭ソリューションで英国農業に革命を起こす

  11. 横浜銀行、横浜港の脱炭素化サステナブルファイナンス第1号 地元企業に融資

  12. 東京ガスら、カーボンクレジットの信頼性向上を目的としたフレームワーク策定

  1. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  2. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  3. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  7. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  8. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  9. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  10. クリーンエネルギー|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  12. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  1. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  2. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  3. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  4. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  5. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  6. 土地利用変化とは|用語集・意味

  7. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  8. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  9. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  10. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  11. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  12. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味