中国銀行、全国初の太陽光発電によるJ-クレジット運営管理業務を開始

中国銀行は、2024年1月22日から全国の銀行としては初めて、太陽光発電を利用したJ-クレジット運営管理業務を開始します。この取り組みは、「中国銀行の営業エリア内の一般家庭および全国の事業所における太陽光発電設備の導入によるCO2排出削減事業」に基づくもので、2023年11月16日に行われた第57回J-クレジット制度認証委員会で登録が認められました。このプロジェクトは、銀行がJ-クレジット運営管理者に登録された初の事例であり、太陽光発電によるJ-クレジット創出の取り組みも全国の銀行で初となります。 新たに開始される「ちゅうぎんカーボンクレジットクラブ」では、太陽光発電設備を導入することで、化石燃料由来の電力と比べてCO2排出量が削減されます。この削減量はJ-クレジットとして認定され、売却による収益は新たな環境対策への投資に充てられます。会員となる顧客は、これにより地域社会のカーボンニュートラル達成に貢献することが可能です。 また、このプロジェクトでは「プログラム型」の申請を採用し、小規模な削減活動でもJ-クレジットの創出が可能になります。中国銀行は、この取り組みを通じて地域社会のカーボンニュートラル実現を目指し、株式会社バイウィルとの業務提携を通じて、脱炭素経営の支援と地域の脱炭素社会実現に貢献します。 【引用】 中国銀行.PRTIMES.「J-クレジット運営管理業務」の開始について. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000402.000068743.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. アグリーナ、土壌炭素市場における画期的なVerra登録を達成

  2. 速水林業とバイウィルが、森林クレジットの創出に向けて契約を締結

  3. 炭素除去クレジットを発行する最初のエタノール施設

  4. 自主炭素市場 (VCM) の成長: 自然ベースのクレジットがCBL取引量を2倍に拡大

  5. 進歩への青写真 – 責任あるクリーンエネルギー法

  6. 日本製鉄、高炉水素還元でCO2削減43%達成 自社が持つ世界最高水準更新

  7. 都キャップ&トレード制度、23年度CO2排出31%減 義務率以上を継続

  8. 鉄道3社と関西の15自治体、J-クレジット創出プロジェクトを開始

  9. カーボンダイレクト、VCMにおける炭素除去の拡大の緊急の必要性を強調

  10. ドイツ、炭素取引収入190億ドルで記録更新

  11. アスエネ、シンガポール企業のCO2可視化を支援 同国政府と連携

  12. 東京証券取引所、大企業による炭素クレジット取引の拡大を検討

  1. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  6. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  9. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  11. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  12. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  1. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  2. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  3. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  4. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  5. 土地利用変化とは|用語集・意味

  6. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  7. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  8. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  9. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  10. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  11. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  12. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味