中部電、ヤマハら8社とバーチャルPPA契約 CO2年間1.7万t削減

中部電力(愛知県名古屋市)は4月2日、静岡県静岡市で「安倍川水力発電所」(出力7.83MW)の営業運転を開始するとともに、ヤマハ(静岡県浜松市)など8社に対し、同発電所を活用したオフサイト型バーチャルPPAサービスの提供を始めた。

ヤマハ・トヨタ紡織・静岡銀行ら8社と契約締結

今回、バーチャルPPAを導入するのは、ヤマハのほか、AGCテクノグラス(静岡県吉田町)、静岡銀行(同・静岡市)、浜松ホトニクス(同・浜松市)、ソミック石川(東京都墨田区)、メルクエレクトロニクス(同・目黒区)、トヨタ紡織(愛知県刈谷市)、鍋屋バイテック会社(岐阜県関市)。契約期間は20年間で、このサービスにより、CO2排出量は年間約1.7万トン削減できる見込みだ。

フィジカルPPAとの違い、バーチャルPPAのメリットとは

同社では、オフサイトPPAサービスとしてフィジカルPPAも活用している。同スキームは、顧客専用の再エネ電源で発電された電気を、顧客が同時に消費する必要があるため、中部電力ミライズは、顧客の時間帯ごとの電力消費量を確認した上で、最適な規模の再エネ電源を提案している。そのため、生産ラインの稼働日と非稼働日で電力消費量が大きく異なる工場などの利用者は、非稼働日の電力消費量が導入量の上限となり、稼働日の電力消費すべてを専用の再エネ電源で発電された電気で賄えないという課題があった。

これに対し、今回導入したバーチャルPPAは、再エネ電源で発電された電気から環境価値を切りわけて提供するスキームで、利用者は生産ラインの稼働の有無・昼夜・季節などに関わらず、実質的に再エネ電源で発電された電気を導入できる。

中部電力グループでは、再エネのさらなる拡大として「2030年ごろまでに保有・施工・保守を通じ、3.2GW以上」という目標を掲げている。今回の取り組みもこの一環であり、今後も引き続き、積極的な電源開発に取り組んでいく。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/fff840eb-45a4-46a1-bc90-611a68b8a410

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. KlimaDAO JAPAN、ブロックチェーンを活用した炭素クレジット市場を立ち上げ

  2. 産学官でカーボンリサイクル推進 CRFが進捗公表、社会人向け講座開催など

  3. Isometric が Pachama と提携し、森林再生クレジットのデジタル検証を実施

  4. エクソンモービル、炭素回収・輸送・貯蔵でNG3と提携

  5. Google、DACスタートアップHoloceneと画期的契約を締結:1トンあたり100ドルで10万トンのカーボン除去を目指す

  6. 米国企業が再生可能エネルギーを強化、アマゾンが先頭に立つ

  7. 環境省、再エネなど5分野のCO2削減技術・実証を後押し 25年度公募開始

  8. 住友商事、アフリカでマングローブ植林由来カーボンクレジット事業に参入

  9. 株式会社TOWING 、カーボンクレジットの予約販売・創出に関するビジネスモデル特許を国内登録完了、海外登録に向けた活動に移行

  10. COP29: シンガポールとペルーが第6条炭素クレジット枠組みで合意

  11. AXA スイス、ノイスタークおよびインプラネットとの新たな提携で CO2 排出量を削減

  12. LINEヤフーと田島山業、10年間の森林由来J-クレジット取引契約を締結

  1. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  2. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  3. 炭素市場とは|用語集・意味

  4. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  5. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  6. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  8. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  9. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  10. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  11. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  12. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  1. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  2. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  3. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  4. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  7. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  8. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  9. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  10. 炭素市場とは|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットとは|用語集・意味