中部電、ヤマハら8社とバーチャルPPA契約 CO2年間1.7万t削減

中部電力(愛知県名古屋市)は4月2日、静岡県静岡市で「安倍川水力発電所」(出力7.83MW)の営業運転を開始するとともに、ヤマハ(静岡県浜松市)など8社に対し、同発電所を活用したオフサイト型バーチャルPPAサービスの提供を始めた。

ヤマハ・トヨタ紡織・静岡銀行ら8社と契約締結

今回、バーチャルPPAを導入するのは、ヤマハのほか、AGCテクノグラス(静岡県吉田町)、静岡銀行(同・静岡市)、浜松ホトニクス(同・浜松市)、ソミック石川(東京都墨田区)、メルクエレクトロニクス(同・目黒区)、トヨタ紡織(愛知県刈谷市)、鍋屋バイテック会社(岐阜県関市)。契約期間は20年間で、このサービスにより、CO2排出量は年間約1.7万トン削減できる見込みだ。

フィジカルPPAとの違い、バーチャルPPAのメリットとは

同社では、オフサイトPPAサービスとしてフィジカルPPAも活用している。同スキームは、顧客専用の再エネ電源で発電された電気を、顧客が同時に消費する必要があるため、中部電力ミライズは、顧客の時間帯ごとの電力消費量を確認した上で、最適な規模の再エネ電源を提案している。そのため、生産ラインの稼働日と非稼働日で電力消費量が大きく異なる工場などの利用者は、非稼働日の電力消費量が導入量の上限となり、稼働日の電力消費すべてを専用の再エネ電源で発電された電気で賄えないという課題があった。

これに対し、今回導入したバーチャルPPAは、再エネ電源で発電された電気から環境価値を切りわけて提供するスキームで、利用者は生産ラインの稼働の有無・昼夜・季節などに関わらず、実質的に再エネ電源で発電された電気を導入できる。

中部電力グループでは、再エネのさらなる拡大として「2030年ごろまでに保有・施工・保守を通じ、3.2GW以上」という目標を掲げている。今回の取り組みもこの一環であり、今後も引き続き、積極的な電源開発に取り組んでいく。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/fff840eb-45a4-46a1-bc90-611a68b8a410

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 「ナラ枯れ」で分解長期化、森林CO2放出評価に新たな視点 東北大が解明

  2. バイウィル、指宿市・鹿児島銀らとCN協業 LED化でクレジット創出を検討

  3. ミサワホームのクレジット創出事業、新規受付開始 バイウィルが取り組み支援

  4. ベトナム カーボン・クレジット市場を柔軟に開発

  5. 三井物産ら国内4社、米Heirloom社に出資 DAC技術開発に強み

  6. GXリーグ、GX-ETSにおける適格カーボン・クレジットの活用に関するガイドラインを策定

  7. CEEZER がリアルタイム MRV データで炭素市場の透明性を向上

  8. サッポロ、環境負荷低減ビール発売 原料調達先開拓の成果

  9. AIを活用しスコープ3まで効率的に算定 invoxの新サービス

  10. 積水化学、ペロブスカイト量産化 2027年100MW製造ライン稼働

  11. DNPと王子、「異業種混載」輸送開始 配送に伴うCO2年間約50%削減

  12. JR西日本和歌山支社、和歌山で「戻り苗」を植林した森林の適正管理によるカーボンクレジット創出を推進

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  3. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  6. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  7. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  10. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  11. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  12. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  1. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  2. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  3. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  6. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  7. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  8. 京都議定書|用語集・意味

  9. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  10. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  11. 炭素市場とは|用語集・意味

  12. 植林とは|用語集・意味