丸紅、米国でクリーン水素&アンモニア製造 年間25万tを国内企業に供給

丸紅(東京都千代田区)は5月8日、米国の石油大手エクソンモービルが開発を進める低炭素水素・アンモニア製造プロジェクトに参画すると発表した。丸紅は、このプロジェクトで生産された低炭素アンモニアのうち年間約25万トンを、コベルコパワー神戸(兵庫県神戸市)が所有・運営する神戸発電所などに供給する。

世界最大規模の低炭素水素&アンモニア製造プロジェクト

同プロジェクトは、米国テキサス州ベイタウンで行われているもので、年間約90万トンの低炭素水素と年間約100万トンの低炭素アンモニアを生産する計画。稼働開始は2029年で、開始時には世界最大規模になるという。

製造時に排出されるCO2は約98%回収できる見込みで、ブルーアンモニア案件としても業界最高水準の脱炭素化になると、丸紅は解説する。

なお供給先の一つ、コベルコパワー神戸は、2030年度までに20%の混焼を開始する予定。

低炭素アンモニア供給予定の神戸発電所(出所:丸紅)

低炭素アンモニア供給予定の神戸発電所(出所:丸紅)

JERAと三井物産も、米国で低炭素アンモニア事業を推進

米国における低炭素アンモニア事業では、JERA(東京都中央区)と三井物産(同・千代田区)は4月9日、米国ルイジアナ州で世界最大規模のアンモニア工場を建設すると発表した。総事業費は約40億ドル(約5715億円)で、年間140万トンを生産する。製造開始は2029年の予定。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/0bccf08b-5e45-457d-afe5-61d534322f54

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. コーユーレンティア社、主要トラックのCO2排出量をカーボンオフセット

  2. クール・プラネット・テクノロジーズ、炭素回収技術の拡大に向け2,370万ユーロを確保

  3. EV普及拡大に向けた課題をとりまとめ IEEEが提言発表

  4. NTT東ら、仙台市民参加型脱炭素を推進 アプリポイント付与で行動変容へ

  5. 東急不動産と自然電力、営農型太陽光発電事業で新会社 第1号は帯広畜産大に

  6. Varaha が Puro.Earth と提携し、インド初の産業用バイオ炭由来の炭素クレジットを開始

  7. COP29の突破口:国連支援による世界炭素市場が形づくられる

  8. ベトナムの炭素市場:グリーン成長を推進し、持続可能な投資を解放する

  9. 東京センチュリーとアイリスオーヤマ、J-クレジット創出事業で協業

  10. J-クレジット創出&購入で脱炭素化を推進 都の支援事業、採択者決定

  11. 微生物の生存性改変で土壌からのGHG排出削減へ 基盤技術確立 NTTなど

  12. Google、DOEのカーボンリムーバル・チャレンジに3500万ドルで参加

  1. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  2. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  3. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  4. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  6. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  7. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  8. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  9. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  10. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  11. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  12. 植林とは|用語集・意味

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  2. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  3. バイオマスとは|用語集・意味

  4. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  5. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  8. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  11. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味