京セラグループ社、枚方・玉城工場の太陽光稼働 CO2年間860t削減

京セラドキュメントソリューションズ(大阪府大阪市)は2月25日、大阪府枚方市の枚方工場と三重県玉城町の玉城工場の建屋に設置した太陽光発電システムが本格稼働したと発表した。

両工場での年間発電量は約1.9GWhで、全体の年間電力使用量の約11%を賄う。この取り組みにより、CO2排出量は年間860トン削減できる見込みだ。

全生産拠点で100%再エネを推進する京セラドキュメントソリューションズ

同社は現在、国内外を含め生産拠点の100%再エネ化を推進している。2023年には、ベトナムと中国の複合機・プリンターの主力生産拠点で使用する全電力を環境価値証書付きの電力に切り替えた。

また、現在は再エネの自己調達強化として太陽光発電設備の増設に注力しており、2026年には全生産拠点で年間約8.5GkWhの電力を賄えるようになるという。

京セラグループは、2030年度までにCO2排出量を2019年度比で46%削減、2050年度にカーボンニュートラル達成するという目標を掲げている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/406ad96f-e618-44f2-b867-154a3de49f1a

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. シンガポール、電力部門の炭素回収・貯留研究に助成金を提供

  2. Metaの第2四半期の勝利:収益が急増し、炭素除去取引が増加

  3. カリフォルニア、ケベック、ワシントンがカーボンクレジットの共有市場形成を正式に検討

  4. 東京都、カーボンクレジット取引運用でゴールドスタンダード財団と連携

  5. スリランカにて炭素クレジット取引所「KiudaEX」開設へ – 韓国企業が主導

  6. 「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式

  7. 株式会社TOWING 、カーボンクレジットの予約販売・創出に関するビジネスモデル特許を国内登録完了、海外登録に向けた活動に移行

  8. 米大統領選、トランプ氏勝利で各国首脳が祝意 環境対策後退懸念も

  9. CDP、2024年度結果分析報告会を開催 サステナ情報開示の次の一手とは

  10. 阪神タイガース、夏の9試合をカーボン・オフセット 200tのCO2削減

  11. 共同運送でCO2約45トン削減 サッポロとサントリーが連携

  12. 東大、海に沈むマイクロプラスチックの分布を数値モデルで推定 世界初

  1. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  2. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  3. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  5. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  6. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  7. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  8. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  9. バイオマスとは|用語集・意味

  10. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  11. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  12. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  1. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  2. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  3. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  4. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  5. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  6. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  7. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  8. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  9. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  10. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  11. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  12. グリーン成長戦略とは|用語集・意味