佐賀市、廃食油を市の脱炭素化に活用 田中鉄工が企業版ふるさと納税で支援

田中鉄工(佐賀県基山町)は4月21日、佐賀県佐賀市に対し、「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」の寄付を行ったと発表した。佐賀市は企業版ふるさと納税を活用し、家庭などから発生する使用済み食用油のリサイクルの実施費用に充てる。

地産地消エネルギーとして廃食油を活用

同市は2016年12月に、清掃工場を核にごみ焼却由来のCO2を用いる「持続可能な脱炭素・資源循環まちづくりプロジェクト」を開始。食品ロス削減や未利用バイオマスの活用、再エネや未利用エネルギーの普及などを通じて、「廃棄物であったものがエネルギーや資源として価値を生み出しながら循環するまち」を目指している。

家庭系廃食油のリサイクルもこの一環であり、市内に設置された回収BOXは101カ所(2024年4月時点)に及ぶ。廃食油は佐賀市の清掃工場でバイオディーゼル燃料として精製して市内のごみ収集車や市営バスの燃料に活用している。

なお、このプロジェクトでは今後、脱炭素施策に対する市民の行動変容分析・効果測定、家庭系廃食油回収を軸とした脱炭素施策・啓蒙活動などを行う予定だ。

土浦市でも企業版ふるさと納税による取り組みを始動

田中鉄工は、地域の家庭や飲食店などから発生した廃食油を、アスファルト合材の製造に使用する重油代替燃料として、その地域の誰もが利用する道路や歩道に還元するスキームを構築。このスキームを官民一体型の取り組み、「Roa(d)cal SDGs Project」として、北海道小樽市や佐賀県多久市など全国各地で展開している。

このほか、気候変動対策では、4月16日、事業構想大学院大学(東京都港区)、茨城県土浦市と、土浦市域において新規事業創出と人材育成を目的とするプロジェクトを開始すると明かした。この取り組みでも、企業版ふるさと納税を活用する。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/c5598b45-6892-4b9d-b568-0c8747676ed9

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. バイオ炭の2030年国内市場は138億円に、J-クレジット活用で伸長予測

  2. バイウィルと滝沢市、LED照明でのCO2削減によりJ-クレジット創出

  3. IPCC第60回総会での気候変動対策の新たな指針

  4. 世界初のバイオ炭炭素クレジットの流動市場を立ち上げ

  5. 第7回RD20国際会議、つくばで開催 最新脱炭素化技術等を共有

  6. 東亜建設工業、中国木材の社有林で森林クレジット 初年度1700tのCO2吸収

  7. endurocal™: CarbonFreeによる世界初のCO2ゼロミネラル

  8. 台湾とエスワティニ、カーボンクレジット市場での連携強化

  9. 三菱とVTT、海洋炭素直接回収に関する覚書を締結

  10. 東京スカイツリー、ライティングのCO2排出量をカーボンクレジットでオフセット

  11. 日本とジョージア、二国間クレジット制度の新たな一歩

  12. 米国投資銀行、インドの太陽光発電プロジェクトのカーボンクレジットをポートフォリオに追加

  1. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  2. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  3. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  4. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  5. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  6. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  7. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  8. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  9. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  10. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  11. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  12. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  1. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  2. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  3. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  4. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  5. 京都議定書|用語集・意味

  6. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  7. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  8. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  9. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  11. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  12. クリーンエネルギー|用語集・意味