出光興産ら、茨城県鹿嶋市で低炭素舗装実証 CO2を200kg固定化

出光興産(東京都千代田区)は9月11日、日本道路(同・港区)と、排ガス中のCO2を固定化した合成炭酸カルシウム「カルカーボ®」を配合するアスファルト舗装を、茨城県鹿嶋市の一般道路(市道)で実証施工したと発表した。同素材の性能を検証する目的で、老朽化によりひび割れや凹凸が見られる区間のうち約200m2に施工した。舗装材に同素材を1t程度配合し、約200㎏のCO2を道路に固定化した。

コンクリート製品製造過程の副生物由来の合成炭カル

「カルカーボ」は、ボイラー排ガス中のCO2と、電柱や基礎杭などコンクリート製品製造工場で発生するコンクリートスラッジに含まれるカルシウムを合成するカーボンリサイクル技術により製造される。

今回の実証舗装では、アスファルト舗装材の生成時に混ぜ合わせる混和剤(フィラー)に使用する粉砕石灰石(天然炭酸カルシウム)を「カルカーボ」で代替した。

アスファルト舗装への「カルカーボⓇ」の使用イメージ(出所:出光興産)

アスファルト舗装への「カルカーボⓇ」の使用イメージ(出所:出光興産)

出光興産と日本道路は、「カルカーボ」を配合したアスファルト舗装材による舗装施工技術の開発と実用化を進めてきた。出光興産はこれまで、2024年3月に千葉事業所(千葉県市原市)内、2025年7月に北海道製油所(北海道苫小牧市)内においても試験舗装を実施。外部との連携も実施しており、2024年2月には宮崎大学の木花キャンパス内(宮崎県宮崎市)の一部にも「カルカーボ」による舗装を施し、同大の脱炭素化に貢献していることを明らかにした。

アスファルト舗装の実証施工が完成した様子(出所:出光興産)

アスファルト舗装の実証施工が完成した様子(出所:出光興産)

AIを活用した道路維持管理サービス、損傷検知により補修へ

今回の実証において、舗装箇所の選定には出光興産のAIによる道路損傷検知技術を活用した。

同社は、グループの製品を配送する車両に道路損傷検知アプリを搭載したスマートフォンを取り付け、日々の配送を利用して道路状態を解析するサービスを2024年7月に全国の自治体向けに提供を開始しており、今回が、同サービスを活用した道路の「損傷検知」を「補修」へと繋げた初めての事例だという。

出光グループの製品配送車両とAIによる道路損傷検知技術を活用した道路維持管理サービス(出所:出光興産)

出光グループの製品配送車両とAIによる道路損傷検知技術を活用した道路維持管理サービス(出所:出光興産)

なお、鹿嶋市と出光興産は、このAIを活用した道路維持管理サービスの導入による道路維持管理の最適化を目的に、インフラ管理のデジタルトランスフォーメーション(DX)による道路維持管理業務の効率化のための契約を2023年6月に締結している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/f58ff050-e3eb-47c8-b41f-831b80c439cc

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 産学官でカーボンリサイクル推進 CRFが進捗公表、社会人向け講座開催など

  2. 環境省、カーボンフットプリント表示ガイド発行 他社比較表示NGなど

  3. 沼田市らとINPEX、市有林由来のJ-クレジットの創出で連携

  4. バイウィルが兵庫県信用金庫協会らと連携 県の脱炭素化を支援

  5. ソフトバンク、バイオプラ製カップ導入 CO2年間約119t削減へ

  6. ICROA(国際カーボン削減・オフセット同盟)、最善実践のための規範コードを更新

  7. COP29: 英国が炭素市場の健全性に関する原則を発表

  8. バイエル クロップサイエンスとGreen Carbon、新パートナーシップでカーボンクレジット創出へ

  9. ENEOS、島根県内全域で森林由来クレジット創出 事業活動のCO2相殺

  10. 森林ベンチャー企業2社が協業 新しい森林活用で地域活性、経営効率化へ

  11. NTTデータ、AIを用いた空調最適化サービスを複数ビルで実証 都支援事業

  12. 東京ガスと東京都、カーボンニュートラル実現に向け連携協定を締結

  1. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  2. バイオマスとは|用語集・意味

  3. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  7. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  8. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  9. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  10. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  11. クリーンエネルギー|用語集・意味

  12. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  1. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  2. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  3. クリーンエネルギー|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  5. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  6. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  7. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  10. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  11. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  12. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味