北陸電力とINPEX、CCS・水素・燃料アンモニアなどの分野で連携開始

北陸電力(富山県富山市)は1月17日、INPEX(東京都港区)と、エネルギーシステムの低炭素化および高度化に関する包括連携協定を締結したと発表した。今後は次世代燃料や再エネ導入拡大などの分野で連携していく。

CCSや水素・燃料アンモニア利活用の方法などを共同検討

今回の協定は、両社が持つエネルギーソリューションの知見などを相互に有効活用し、エネルギーシステムの低炭素化および高度化を図り、カーボンニュートラル社会の実現を目指すため、両社が連携して包括的な検討を行うことを目的としたもの。

具体的には、CCSや水素・燃料アンモニアなどの次世代燃料や再エネの導入推進、先進技術による需要家向けエネルギーサービスや高付加価値エネルギーシステムの導入を図るほか、サプライチェーンを含む連携のあり方やエネルギーインフラのレジリエンス向上、地域の活性化に関する検討も進める。

北陸電力グループは、2024年4月に新アクションプランを策定した。この中では、電力の安定供給を前提に、電源の脱炭素化や再エネの大量導入に向けた送配電網の次世代化、新たな脱炭素化サービスの展開などに注力し、2050年のカーボンニュートラル達成を目指すことを目標に掲げている。

INPEXは、国産ガス生産や天然ガスの販売・供給のほか、現在はCCSや再エネなどの低炭素化に向けた取組みを推進している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/4cdf1ed9-ac02-41ed-9157-027d7716ee72

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 日本、10万トン以上のCO2を排出する全企業に排出量取引を義務化へ

  2. バイウィルと滝沢市、LED照明でのCO2削減によりJ-クレジット創出

  3. 中部電力と飯田市、地域マイクログリッドの運用開始 脱炭素先行地域実証

  4. 東京メトロ、「大手町」など7駅にカーボンオフセット熱メニュー導入

  5. シンガポールの炭素クレジット市場は年平均成長率21%で急成長

  6. 京都府、「非化石証書」共同購入事業を継続 安価・簡易に環境価値調達を支援

  7. ASX、炭素市場向け環境先物契約を開始

  8. ラコニックとボリビア多民族国家が画期的な50億ドルの国家炭素取引を発表

  9. Boomitra、メキシコ初の土壌炭素プロジェクトでVerra登録を取得

  10. ヤマハ、2035年全自社工場カーボンニュートラル化に向けて取り組み強化 進捗公表

  11. 林野庁、森林の炭素蓄積データをより正確に 森林吸収量の算定方法を改善へ

  12. COP29: 国連が第6条4項を承認、世界炭素市場を立ち上げ

  1. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  2. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  3. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  4. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  5. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  6. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  7. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  8. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  9. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  10. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  11. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  12. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  1. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  2. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  3. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  4. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  5. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  7. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  8. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  9. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  10. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  11. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  12. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味