千葉大、国立大初バーチャルPPA導入 クリーンエナジーコネクトらと連携

クリーンエナジーコネクト(東京都千代田区)は5月30日、千葉大学と営農型太陽発電設備を活用したバーチャルPPAサービス契約を締結したと発表した。

環境価値のみを千葉大に提供

今回の取り組みでは、千葉エコ・エネルギー(千葉県千葉市)が設計した出力49.5kWの営農型太陽光発電設備を、TNクロス(東京都千代田区)が設置。発電した再エネ電力をクリーンエナジーコネクトが購入し、電力を電力と環境価値にわけ、環境価値のみを千葉大学に提供する。

また営農型太陽光発電から得られる環境価値は地域循環することで、農業者の所得向上も期待される。契約期間は5月30日から8月31日までの3カ月の予定。

スキーム図(出所:千葉大学)

スキーム図(出所:千葉大学)

RE100達成目指す千葉大、カーボンニュートラルへ向け取り組みを加速

千葉大学は2020年、2040年までに消費電力量のすべてを再生可能エネルギー電力で賄うこと(RE100)を目指すRE100を目指すことを宣言した。国立大学法人が同PPAスキームを活用して再エネの環境価値のみを購入するのは、国内初では今回が初めての事例で、目標達成に向けた新たなステップとなる。

クリーンエナジーコネクトは PPA導入拡大を目指し、企業各社に対してノンFIT太陽光発電によるグリーン電力と環境価値を提供している。3月には、スギホールディングス(愛知県大府市)と32カ所のNon‐FIT太陽光発電所を開発する契約を締結した。

【参考】
千葉大学―千葉大学が国立大学法人としてはじめて再生可能エネルギーの環境価値のみを購入 -千葉市内の水田の営農型太陽光発電設備で発電した電気の環境価値-

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/c164e76c-d770-4974-a3c4-9e197abc2e53

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東急不動産など、藻場保全でJブルークレジット創出へ 勝浦市で協議会設置

  2. 横浜銀行、横浜港の脱炭素化サステナブルファイナンス第1号 地元企業に融資

  3. 日本製鉄、高炉水素還元でCO2削減43%達成 自社が持つ世界最高水準更新

  4. カーボンクレジット取引所のビジネス市場、CAGR 23%成長で2033年には1,500億円規模へ

  5. マイクロソフトとRe.Greenがアマゾンと大西洋岸森林再生に関する2番目の契約を締結

  6. 野村不動産、ネイチャーポジティブ実現へ 事業活動の定量指標と取り組み策定

  7. トランプ氏の勝利は炭素管理にどのような影響を与えるでしょうか?

  8. 積水化学、ペロブスカイト太陽電池の新たな実証開始 神戸空港で

  9. 鈴生とクミアイ化学、静岡県で水田中干し延長によるカーボンクレジット創出・販売を開始

  10. 愛南町における革新的なカーボンクレジット認証 真珠養殖が温暖化防止に貢献

  11. アスエネ、三井住友銀のGHG排出量見える化クラウドの事業承継・M&A完了

  1. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  2. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  3. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  4. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  5. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  6. 土地利用変化とは|用語集・意味

  7. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  8. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  11. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  12. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  1. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. クリーンエネルギー|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  6. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  7. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  10. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  11. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  12. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味