商船三井、CO2ガス拡散評価を行う事業者募集 対象は大型液化CO2船

商船三井(東京都港区)は5月7日、大型液化CO2船の実用化に向けて、同船に関するCO2ガス拡散を評価する事業者を公募すると発表した。

3次元ガス拡散計算で、周辺環境への影響などを評価

商船三井は2021年、日本CCS調査(東京都千代田区)が進める新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業の一部である、大型液化CO2輸送船の社会実装に関する研究開発を受託した。

日本CCS調査が手がける事業は、年間100万トン規模のCO2を長距離・大量輸送する際のコスト低減化に向けた新たな輸送技術を研究開発するもので、実証試験および関連調査を実施している。商船三井は今回、2025度の大型船社会実装に関する研究開発の一環として、CO2ガス拡散シミュレーション評価の請負業者を募集する。受付期間は5月7日から5月20日まで。

採択された事業者は、2022年度に船舶基本設計を実施した大型液化CO2輸送船を対象に、船体・船上搭載機器・装置をモデル化した3次元ガス拡散計算を用いて、同船と周辺環境への影響を評価する。

具体的な評価項目は以下の通り。

  • ベントライザーからの大気ベント時における、居住区に影響を及ぼす可能性のある条件下でのCO2拡散状況の評価
  • タンク安全弁作動時における、居住区に影響を及ぼす可能性のある条件下でのCO2拡散状況の評価

期間は、契約締結日から2026年2月28日までの予定。

液化CO2輸送事業に注力する商船三井

商船三井は2021年に、液化CO2船を船舶管理するラルビック・シッピング社(LS社/ノルウェー)に出資し、液化CO2海上輸送事業へ参画した。このほか、米国の石油大手Chevron Corporation(シェブロン)や関西電力(大阪府大阪市)、コスモ石油(東京都港区)、JX石油開発(同・千代田区)と、CCUS・CCS向け液化CO2海上輸送事業に関する協業を開始している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/55749c5a-d1ba-4346-8b6d-05111962cab9

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ドイツ、炭素取引収入190億ドルで記録更新

  2. ブリティッシュ・エアウェイズ、900万ポンドのカーボンクレジット購入で航空業界のネットゼロ達成を加速

  3. アスエネ、サステナ開示基準を踏まえ企業の支援体制強化

  4. 三菱重工系、東京都大田区の汚泥焼却所に「カーボンマイナス焼却炉」初導入

  5. 東京都、東京電力HDに株主提案 DX活用による電力供給コストの低減など

  6. 東京メトロ、「大手町」など7駅にカーボンオフセット熱メニュー導入

  7. 出光興産ら、茨城県鹿嶋市で低炭素舗装実証 CO2を200kg固定化

  8. コーヒー粕をペレット化し燃料に利用 廃棄物とCO2を同時に削減

  9. エクソンモービル、炭素回収・輸送・貯蔵でNG3と提携

  10. 兼松、水田メタン削減でカーボンクレジット創出へ Green Carbonと提携

  11. 東北電力、農業由来クレジット活用 農業支援と脱炭素推進の地域モデルを提示

  12. 両備システムズ、バングラデシュの農業DX・GXする実証を開始

  1. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  2. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  3. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  4. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  5. バイオマスとは|用語集・意味

  6. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  7. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  8. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  9. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  12. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  1. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  2. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  3. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  4. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  5. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  6. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  7. 京都議定書|用語集・意味

  8. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  9. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. 土地利用変化とは|用語集・意味

  12. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味