大分県が脱炭素を目指す「グリーン・コンビナートおおいた」構想の展開

大分市に位置するコンビナート、脱炭素化と持続可能な成長を目指す新たな構想は、産学官が連携して推進する「『グリーン・コンビナートおおいた』推進会議」によって策定されました。会長を務める佐藤樹一郎知事のもと、大分大学の北野正剛学長や大分市の足立信也市長を含む様々な関係者が参加しています。 この構想は、水素やアンモニアなどの次世代エネルギーの導入、二酸化炭素(CO2)の回収・利用・貯留(CCUS)、そして脱炭素技術の実証・導入といった重要な役割をコンビナートに期待しています。特に、水素・アンモニア供給拠点としての地位を確立することが目標で、そのためにはインフラ整備や人材の育成が不可欠とされています。 大分県は九州地方において製造業が盛んな地域で、特に大分市のコンビナートは地域経済を支える重要な役割を担っています。しかし、その一方で、県の一人あたりのCO2排出量は全国で最も高いレベルにあります。このため、コンビナートの脱炭素化は、県の持続可能な発展にとって極めて重要な課題となっています。 試算によれば、2050年までに大分県内での水素需要は215万トンに達し、CO2排出削減効果は年間約1962万トンになると見込まれています。しかし、これだけではCO2排出削減率は53%にとどまり、完全な脱炭素化には更なる努力が必要です。そのためには、CCUS技術、カーボンクレジット、バイオマス活用など、他の方法も検討されています。 この構想の実現には、県内外の他のコンビナートとの連携も重要な要素となります。大分県がこの挑戦に成功すれば、日本の脱炭素化における重要なモデルケースとなることが期待されます。 【参照】 大分県.工業振興課.「グリーン・コンビナートおおいた」推進会議について. https://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/greenkombi2023.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 米国エネルギー省(DOE)が二酸化炭素除去 (CDR) クレジットの入門書を発表

  2. ヴェラ、検証済み炭素基準プログラムに基づく初のバイオチャープロジェクトを発表

  3. Integrity Council 、高信頼性ベンチマークに対して100のカーボンクレジット手法を評価

  4. ファッションと気候変動対策の融合:リーバイス初の気候変動移行計画におけるネットゼロ

  5. SEC、米国企業にカーボンクレジットによるオフセットに関する開示を義務付け

  6. 世界初のバイオ炭炭素クレジットの流動市場を立ち上げ

  7. Jリーグ公式戦600試合をCO2ゼロ化 ユーラスエナジーHDが3期目

  8. COP29: 世界銀行が炭素市場向け保険メカニズムを発表

  9. 大阪ガス、電力・水素・CO2を同時製造 2027年度から実証開始

  10. Carbon EX社とアスエネ、北日本銀行が業務提携。カーボンクレジット・排出権取引所を活用し、企業の脱炭素経営を支援

  11. CO2吸収量・生物多様性の定量評価を高度化 アイフォレストらが都内で実証

  12. 北ガス、美瑛町と脱炭素連携協定 森林資源活用でJ-クレジット創出へ

  1. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  2. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  3. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  4. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  5. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  8. 土地利用変化とは|用語集・意味

  9. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  12. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  1. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  2. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  3. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  4. 京都議定書|用語集・意味

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  7. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  8. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  10. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  11. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味