大阪ガス、AIシステムでカーボンクレジットを短時間で評価 英・格付会社と提携

大阪ガス(大阪府大阪市)は11月13日、英国のカーボンクレジット格付会社であるSylvera Ltd(シルベラ社)と、カーボンクレジットの品質評価に関する業務提携を開始したと発表した。

大阪ガスが10月に開発した世界初の生成AIによるカーボンクレジット初期評価システムの精度向上に向け、シルベラ社が開発をサポートし、日本企業が取引・投資するカーボンクレジットの品質向上に向けた取り組みを推進する。

 

日本企業が取引・投資するカーボンクレジットの品質向上を目指し協業

大阪ガスが構築した同システムは、カーボンクレジット創出プロジェクトの計画書を生成AIで分析し、複数の基準との整合性を評価することで、カーボンクレジットの品質を数十秒という短時間で簡易チェックを可能にする。バイオ炭分野において適用が完了し、高い精度で実現したことが確認されている。

一方、シルベラ社は、炭素データプラットフォームおよびカーボンクレジット格付のリーディングカンパニーとして、カーボンクレジット創出プロジェクトの品質評価・格付を行うことで、企業のカーボンクレジット購入や投資のサポートを行っている。

今回の業務提携で、シルベラ社がAIシステムの対象範囲の拡大や精度向上に向けた大阪ガスの開発をサポートし、大阪ガスはシルベラ社の日本での事業展開を支援する。

カーボンクレジットの品質に対する適切な評価が求められている

各企業がカーボンニュートラル達成に向け、GHGの排出量をカーボンクレジットで相殺することが一般的な手法となっている。これを踏まえ、2030年には世界で最大100兆円規模のクレジットが必要だと試算されるなど、今後もクレジットの開発は加速していくことが見込まれる。

これに伴い、実際には環境への貢献が少ない、または存在しないにもかかわらず、環境効果を誇張したグリーンウォッシュへの対策や、価格の変動リスクを回避するという課題もあり、カーボンクレジットの品質について適切な評価が求められている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/d6779c56-c2ca-47e5-a4e1-6b86214578dd

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 気候介入環境影響基金 (CIEIF)が炭素除去企業に新たな資金調達の機会を提供

  2. 東北銀・盛岡信金、環境省と連携協定 東北地方のローカルSDGsを促進

  3. 2023年度の国内GHG排出量、前年比4.2%減 過去最低に

  4. DevvStream Corp、初の上場カーボンクレジット生成会社としてナスダックに上場

  5. 暗号屋とKlimaDAO JAPAN、カーボンクレジット×ブロックチェーン技術活用で業務提携

  6. 東京都、2回目の「グリーン水素トライアル取引」を実施 入札結果公表

  7. ヤマト住建、社有林を保全・活用へ 「ヤマト循環の森」を守り・育て・活かす

  8. SBTiによる気候目標の承認を獲得、アメリカン・エキスプレス・グローバル・ビジネス・トラベル

  9. 日本館排出のCO2からメタン製造 大阪ガスが万博会場で実証

  10. 東京都カーボンクレジットマーケット、第1号取引成立 フジガスが購入

  11. ガーナにおける高品質な再植林からのカーボンクレジット発行

  12. ダイキン、アスエネへ出資 北米と日本で脱炭素・省エネ分野の事業拡大へ

  1. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  2. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  3. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  4. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  5. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  6. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  7. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  8. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. 炭素市場とは|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  12. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  1. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  2. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  3. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  4. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  5. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  6. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  7. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  8. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  9. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  10. 土地利用変化とは|用語集・意味

  11. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  12. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成