日本政府、排出量取引制度の本格稼働に向けた検討開始

日本政府は、2050年のカーボンニュートラル達成を目指し、排出量取引制度(ETS)の本格稼働に向けた検討を進めています。9月3日、GX(グリーン・トランスフォーメーション)実行推進室が主導する専門ワーキンググループ(WG)が設置され、経済、エネルギー、環境の専門家や産業界からの意見を集め、2026年度からの本格導入に向けた制度の設計が議論されます。

この排出量取引制度は、GXリーグで現在試行的に運用されており、企業の排出削減目標達成に向けた市場メカニズムを活用するものです。2026年度以降は、大企業の参加を義務化し、目標達成のための規律強化や取引ルールの整備が進められる予定です。また、企業が投資計画を立てやすくするため、価格の上下限を設定し、価格の予見可能性を高める措置が検討されています。

さらに、国際的なカーボンプライシング制度との整合性を確保するため、日本国内の排出量取引制度が国際市場で認められるような設計が求められています。こうした取り組みは、グローバルな競争環境においても日本企業の競争力を維持し、脱炭素社会への移行を促進する狙いがあります。

今後、WGは年内に複数回の議論を経て、最終的な制度設計をまとめる予定であり、日本のカーボンニュートラルへの取り組みが一層具体化されていくことが期待されています。

【引用】
内閣官房GX実行推進室. 排出量取引制度の本格稼働に向けた検討の方向性

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ダノンと味の素が酪農からの排出量削減で提携

  2. VERRA、植林、再植林、緑化手法に関するICVCMの承認を取得

  3. スペースシフト、衛星データによる脱炭素支援の実証試験を開始

  4. NTTデータ、AIを用いた空調最適化サービスを複数ビルで実証 都支援事業

  5. 北海道津別町とソフトバンクグループ社、森林資源を活かしたCNで連携

  6. 世界銀行、2億2500万ドルの債券発行でアマゾン再植林を支援

  7. マイファーム、「宙炭」を活用したカーボンオフセット農園サービス開始

  8. 環境省、TNFDに約50万ドル拠出 自然関連財務情報開示へ連携強化

  9. 米Apple、世界全体のGHG排出量を60%以上削減

  10. 中国が炭素クレジット市場を復活:価格変動と将来の見通し

  11. Google、ブラジルのスタートアップMombakから5万トンのカーボンクレジットを購入へ

  12. 国連が第6条4項に基づく炭素除去基準を制定

  1. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  2. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  3. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  4. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  7. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  8. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  9. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  10. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  11. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  12. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  1. 炭素市場とは|用語集・意味

  2. 京都議定書|用語集・意味

  3. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  6. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  7. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  8. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  9. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  10. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  11. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  12. カーボンニュートラルとは|用語集・意味