日本郵船株式会社(NYK)、ENEOSの炭素除去クレジット付き船舶燃料を購入

日本郵船株式会社(NYK)とENEOSは、船舶燃料の脱炭素化に向けて協力することに合意した。 

この契約に基づき、ENEOSは、2025年に稼働開始予定のテキサス州にある1PointFiveのSTRATOS直接空気回収プラントから二酸化炭素除去(CDR)クレジットを調達する。 

このクレジットは、大気中から直接CO2を除去して地中に貯留することで生成され、ENEOSが供給する船舶燃料とセットで、2028年から5年間にわたり日本郵船に販売される。

直接空気回収・炭素貯蔵(DACCS)は、特に省エネや燃料転換による排出量削減が限られている分野で、ネットゼロ排出量目標の達成に重要な役割を果たす重要な排出削減技術です。

この提携は、NYKの「NYKグループ脱炭素化ストーリー」で概説されているように、2050年までにネットゼロ排出を達成するという同社の取り組みに沿ったものです。 

NYKは、エネルギー効率の最大化やLNG、アンモニア、メタノールなどの代替燃料への移行など、脱炭素化に向けた多面的なアプローチを積極的に推進しています。

CDR クレジットは、これらの緩和努力によって排除できない残留排出量を相殺するために活用されます。

同様に、ENEOSは、第三次中期経営計画およびカーボンニュートラル計画で概説されているように、自社のカーボンフットプリントを削減し、社会の脱炭素化に貢献することに取り組んでいます。 

これには、炭素回収・貯留(CCS)、森林吸収、DACCSなどの技術への投資が含まれ、水素、バイオ燃料、再生可能エネルギーなどのよりクリーンなエネルギー源への移行も促進されます。 

ENEOS の「カーボンオフセット燃料」の最近の発売は、自主的な脱炭素化の取り組みを支援するという同社の取り組みをさらに示すものです。

NYKとENEOSの今回の協力は、海運分野の脱炭素化に向けた大きな一歩となります。 

両社は、直接空気回収クレジットを燃料サプライチェーンに統合することで、気候変動の課題に積極的に取り組み、海上輸送のより持続可能な未来への道を切り開いています。

 

【引用】
Carbon Herald. NYK To Buy Marine Fuel With Carbon Removal Credits From ENEOS

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京都、中小企業のCO2削減効果をまとめてカーボンクレジット創出へ

  2. 地球温暖化対策とイノベーションをテーマとした国際会議、10月に開催

  3. SINGEI プロジェクトがスペインの養豚部門に炭素クレジットをもたらす

  4. 神宮球場でのプロ野球ナイター戦でCO2排出実質ゼロを実現 ヤクルト本社

  5. 経済産業省、GX製品市場創出研究会が中間整理を発表

  6. COP29: ASEAN諸国が共通の炭素市場枠組みを構築

  7. チェスナット・カーボン、森林管理改善クレジットの第一弾を発行

  8. EU、イノベーション基金からネットゼロプロジェクトに52億ドルを投資

  9. ジェトロとJAXA、カンボジアでカーボンクレジット創出に向けたシンポジウムを開催

  10. 脱炭素・自然再興・循環経済を統合し開示促進へ、環境省のモデル支援事業

  11. JPXカーボンクレジット市場での活躍を表彰、マーケットメイカー制度の効果を実証

  12. 愛南町における革新的なカーボンクレジット認証 真珠養殖が温暖化防止に貢献

  1. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  2. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  3. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  4. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  7. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  8. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  9. クリーンエネルギー|用語集・意味

  10. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  12. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  1. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  4. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  5. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  7. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  8. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  9. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  10. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  11. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  12. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ