東京スカイツリー、ライティングのCO2排出量をカーボンクレジットでオフセット

東京スカイツリーは、東武鉄道が実施する「東武鉄道 社有林篠井山林間伐促進プロジェクト」を通じて、J-クレジット及びJ-VERを購入し、2024年3月19日に300t-CO2分のクレジットを取得しました。この取得により、東京スカイツリーのライティングに伴うCO2排出をカーボンオフセットし、「実質ゼロ」の状態としました。

東京スカイツリーのライティングは、2012年5月の開業時からLED化を進め、省CO2の取り組みを実施してきました。今回のカーボンオフセットにより、環境保全活動をさらに推進します。

J-クレジット・J-VER制度を活用したこの仕組みでは、省エネ・再エネ設備の導入や適切な森林管理によってCO2等の吸収量をクレジットとして国が認証します。東京スカイツリーのライティング点灯による年間のCO2排出量は約165t-CO2で、今回取得したクレジットは約1年10ヶ月分の排出量に相当します。これにより、2024年4月1日以降も継続してCO2排出量をオフセットし、「実質ゼロ」のライティングを実現します。

【引用】
東京スカイツリータウン、PR TIMES. 東京スカイツリー(R)のライティング点灯に伴い排出されるCO2を“実質ゼロ”に

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. PlanetとLaconicが協力し、AIを活用した洞察で森林炭素市場の発展に貢献

  2. バイオ炭の2030年国内市場は138億円に、J-クレジット活用で伸長予測

  3. 北ガス、事務所排出のCO2相殺・実質ゼロに カーボンクレジット活用

  4. 花王とキリン、拠点間輸送で協業 トラック300台と15%CO2削減へ

  5. エナリス、MRV支援システム運用へ 太陽光によるJ-クレジット創出を支援

  6. Xpansiv、サウジアラビアで炭素クレジット取引所を開設へ

  7. LINEヤフーと田島山業、10年間の森林由来J-クレジット取引契約を締結

  8. ASEANでのスマートシティ実現に向けた国際会議 GXなど成功事例を共有

  9. ICAO、CORSIA適格性に関する4つのプログラムを承認

  10. トランプ氏の勝利は炭素管理にどのような影響を与えるでしょうか?

  11. 米国企業が再生可能エネルギーを強化、アマゾンが先頭に立つ

  12. バイウィル、J-クレジット創出支援で新連携 福島県西会津町森林組合と

  1. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  2. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  4. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  5. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  6. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  7. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  8. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  9. 植林とは|用語集・意味

  10. バイオマスとは|用語集・意味

  11. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  12. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  4. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  5. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  7. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  8. クリーンエネルギー|用語集・意味

  9. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  10. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  11. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  12. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味