東邦ガスとイーレックス、ベトナム企業とグリーン蒸気供給事業でMOU締結

イーレックス(東京都中央区)は8月22日、ベトナムのPhuc Sang Minh Trade Engineering Services(PSE)と、東邦ガス(愛知県名古屋市)との間で、ベトナムにおけるグリーン蒸気供給事業の実施に向けた共同検討に関する覚書(MOU)を締結した。3社で同事業の実現可能性調査(FS)を実施し、技術的実現性や経済性、法規制、需要予測など多角的な観点から検討する。

ベトナムでのグリーン蒸気ニーズに対応

経済成長に伴いエネルギー需要が増大しているベトナムで、特に製造業において、これまでの化石燃料から木質バイオマス資源を活用したグリーン蒸気の活用による脱炭素化が求められている。

今後3社は、ベトナムにおけるグリーン蒸気供給事業に関して、共同で事業化調査を進める。具体的には、グリーン蒸気供給システムの技術的な実現性や経済性、法規制、需要予測など、多角的な観点から検討する。

ベトナムにおける3社の強みを連携

3社はそれぞれの強みを活かし、ベトナムの産業分野のCO2排出量削減に資するグリーン蒸気供給事業の実施に向け協業する。

PSEは、ベトナムの産業用向け天然ガスの販売を手がける。天然ガス利用に関するエンジニアリングおよび天然ガス供給事業を展開し、産業分野の低炭素化に取り組んでいる。

東邦ガスは、2022年11月にPSEに出資し、ベトナムでの産業用向け天然ガス販売事業に参画した。これを通じて同国の日系メーカー各社の低炭素化を支援する。

イーレックスは、日本やベトナムなど東南アジア諸国において、PKSおよび木質ペレットなど木質バイオマス資源を活用した燃料製造や再エネ発電事業を展開している。2025年3月にはベトナムのトゥエンクアン省にて、木質残渣など未利用資源を主な原料とする木質ペレット製造工場の稼働を開始した。

イーレックスのベトナムトゥエンクアン省木質ペレット製造工場(出所:イーレックス)

ベトナム・トゥエンクアン省にあるイーレックスの木質ペレット製造工場(出所:イーレックス)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/03b185c0-945f-47f6-bec2-6213cf681067

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 世界初のUNFCCCパリ協定認可ITMOをスリナムで発行:熱帯雨林保護とカーボンクレジット市場の新たな一歩

  2. 東京メトロ、回生エネルギーをさらに活用 CO2年4870t削減へ

  3. アサヒ飲料の 「CO2を食べる自販機」、南足柄市のCN啓発用に共創設置

  4. 野村不動産、ネイチャーポジティブ実現へ 事業活動の定量指標と取り組み策定

  5. 日本初のDACスタートアップ、Planet Saversが2.5億円の資金調達を実施

  6. THEMIX GreenとGreen Carbon、カーボンクレジット共同創出で業務提携

  7. ウェルダン財団、AXAの支援を受けて保険付き炭素クレジットを開始

  8. 経済産業省、GX製品市場創出研究会が中間整理を発表

  9. オーステッド、デンマーク最後の石炭火力発電所を閉鎖し、再生可能エネルギーへ移行加速

  10. 都、中小企業向け無料省エネ診断ツールの提供 CO2削減策提案などにも対応

  11. アフリカの自主炭素市場は2050年までに1.5兆ドルを超えると予測

  12. 農水畜産業のカーボンクレジット市場、2030年に50億円へ 民間調査

  1. バイオマスとは|用語集・意味

  2. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  3. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  4. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  5. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  6. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  7. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  10. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  11. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  12. 炭素市場とは|用語集・意味

  1. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  2. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  3. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  4. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  5. クリーンエネルギー|用語集・意味

  6. 京都議定書|用語集・意味

  7. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  8. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  9. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  10. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  11. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  12. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標